五香湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
京都の銭湯は水がいい!というのは本当っていうのを実感できる施設。
他にも良き有名なところ数多くありますが、京都なら迷わずココかも。
昼からほろ酔いで15時前にイン。
三が日明けとは言え、4日平日から地元のマダムたちが集ってはりました。
🧙♀️サウナ 110℃ TVあり
サウナインサウナ!2つサ室あるから広い!
奥のお部屋がオススメ。ひな壇2段だけど灼熱。
京都のサ室って水撒いたりするところも多くて(ここはNG)湿度高が好まれる気がする。
座面にはフェルト絨毯がひかれてて、その上にサウナマットをひいて。
6分で滝汗、、、
🧙♀️水風呂 18℃くらい?
サ室出て、2歩(目の前!)に大きめ深めの水風呂。打たせ水風呂みたくなってる。
水がなめらかで肌あたりが良い。
ずっとつかっていられる!
🧙♀️ととのいスペース
✴︎外気浴 外湯のスペースにととのい椅子。完全な外気ではないけど、窓全開で風がよく通って開放感あり。
🧙♀️温泉
ラドン湯といって、特殊なラジウム鉱石が湯船に沈んでてヨーロッパでは薬湯だそう。
ラジウム温泉は名古屋で行ったキャナルリゾートの玉川温泉の源泉と同じ成分!
サウナと温泉ふたつ美味しいやつ。
🧙♀️FYI
シャンプーボディーソープ備え付け全部なし!
時間がある方はラジウム鉱石の岩盤浴がオススメ。
1階にある薬湯やマイクロバブル湯も最高。
お風呂が広いからいいわぁ〜そして手入れが行き届いててなんか表情が明るい銭湯♨︎
五条と四条の間やからちょい歩くけど、京都の街並み楽しめて良し。
我々は100年前の町屋を改装した醸造所があるパブで一杯ひっかけて(いや、1杯じゃ済まなかったw)からぶらり歩いて行きました。
ココもオススメ。予約は直ぐ埋まるみたいなのでウォークインで試す価値あり🍺
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら