花助

2022.12.30

1回目の訪問

サウナ納め&今年の振り返りで久々にととのうことができました。

毎年恒例(にしたい)の年末にサウナ付き施設に宿泊して今年の振り返り。今年は年末年始の休みが短いこともあり、近場でと検討した結果、前から気になっていたかるまるに宿泊しました。

15時にチェックインして早速大浴場へ行くも、人の多さに驚き。サ室前は行列になっているし、浴槽もなんとか入れるほど。メインの目的は今年の振り返りでもあったので、いったん升風呂を堪能するにとどめていったん部屋へ退散しました。部屋はスタンダートの個室を予約しましたが、ホテル並みもしくはホテル以上に快適な個室でした。

20時前にサウナに再トライ。人の数も減っていて、岩サウナもケロサウナもある程度余裕をもって入ることができました。

個人的にはケロサウナがかなりお気に入り。湿度のコンディションがちょうどよく、アロマの香りも自分好みで、ストレスなく長めに入ることができるので、汗のかき方も理想的。入っているだけでここまで心地よいサ室もなかなか無い気がします。

薪サウナと蒸サウナは相変わらず混んでいたし、利用方法もよくわからないので今回はパスし、ケロサウナと岩サウナ(こちらも湿度がちょうどよくて良き)でセットを回しました。

久々のアウフグースも堪能し、グルシンのサンダートルネードにバラエティ豊かな休憩スペース。久々にととのいを満喫することができました(最近ととのいから遠ざかっていたので年内にととのえてよかった!)

今年は、責任あるポジションを無茶ぶりされたり、かと思えば会社が買収されてなくなったり、今後のキャリアを考えて転職したりと、色々と紆余曲折の1年になりました。考えを整理したり、頭の中をすっきりさせたりと、都度都度サウナにはお世話になりました。

新しい職場で仕事も始まったので、来年はまた新たな悩みが課題が増えそうですが、サウナの力を借りて頑張りたい。来年は遠方のサウナにももっとイキタイです。

  • サウナ温度 94℃,90℃
  • 水風呂温度 14.6℃,8.8℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!