花助

2022.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ単体でみるともう一声欲しいところですが、水風呂、外気浴、天然温泉に客室を考えるとクオリティの高さを感じます!

来週からいよいよ新しい会社での仕事がスタートするということで、2週間しか取れなかった有給消化の締めくくりに徳島へ。ドーミーインが無かったのでサウナに入れるこちらのホテルに宿泊しました。

サウナは4人ほどが入れる大きさで、温度は90℃弱。ホテル全体に比べると、若干古さを感じるサウナで、木の壁部分はところどころに剥がれやキズ(何か字が彫られているような・・・)が見られます。ストーブを囲う木枠も一辺だけ新しき木で補修されていたりとどこか痛ましさを感じる佇まい。個人的にはもう少し温度があると良いですが、湿度低めでしっかり汗をかけるタイプでした。

水風呂は屋外スペースのジャグジーの横に配置されています(お湯だと思って足を入れた瞬間驚いてとなりのジャグジーに移る人が散見されます)。温度計が無いので水温はわかりませんが、夜も朝もこの季節なのでキンキン。一人で占有できた時の解放感はとてもよいです。

水風呂とジャグジーを挟む形でベンチが2つ配置されていて休憩スペースも十分。立ち上がらないと眉山を拝めないのが少し残念ですが、木々も多く配置されていて、空を眺めるだけでととのいます。

ホテルは内装もきれいだし、部屋も広めでデスクがしっかりしているので、出張の機会があればぜひ利用したいホテルでした。

焼鳥酒蔵 よい鳥

阿波尾鶏のたたきとレバ刺し

味が濃厚でとてもおいしかったです。クラフトビールも一緒にいただきました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 89℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!