花助

2022.11.28

1回目の訪問

2階の海テラス込みトータルで考えると最高のサウナだ!

福井3日目はドーミーインを後にして勝山からのあわら温泉へ。宿泊前に前から来たかった東尋坊を観光。悠久を感じる岩肌に感動を覚えつつ、荒磯遊歩道をと三国さんセットビーチ散策しつつこちらの施設へ。先日のつつじホールと同様、福井県でリモートワークする職場の方に教えてもらったサウナです。

天然温泉なのですが、硫黄臭が強めなので慣れるまではちょっと気になるものの、浴室は一面ガラス張りで海が一望できる。ちょうど日の入り間近だったので絶景でした。

サ室は浴室の広さに比べるとコンパクトなサイズ。少し古さを感じつつ清潔感があってよかったです。温度は93℃ほどでしたが、人の出入り等で結構ばらつきが出る印象でした(2セット目は85℃を下回るくらいだった)。

水風呂もそんなに広くはないけれど、しっかり冷えていてかなり効く。13℃の水温とのことですが、温度計がなくよくわからず、体感は15~16度くらいの印象(ちょくちょく温泉側から水風呂に移る人がいるのでお湯が流れ込んでいる可能性も・・・)。

休憩椅子は2つしかなかったですが、利用者がそれほど多くなかったので特にストレスなく休憩できました。一面のガラスは下の方はすりガラスになっているので湯舟につかると外の景色は見れませんが、休憩椅子に座ると外の景色がいい具合に見えました(2セット目以降はガラスが曇ってたので見れなったけれど)。


サウナと水風呂だけではととのいがものたりない感じでしたが、サウナ後の2階のテラスがすべて払拭してくれました。

生ビール大を飲みながら心地よい風を浴び、陽が沈みきる前の景色を独り占めで堪能できました。さらに夕闇が広がった中で波の音だけが聞こえてくる空間は最高。ほかに人がいないタイミングだったというのはありますが、トータルで見たら最高のサ活になりました。

食事のメニューも豊富でおいしそうでしたが、東尋坊でセイコガニ丼をいただいたばかりだったので今回はあきらめることに。福井に来た際は絶対にまた来たい。

花助さんの三国温泉ゆあぽーとのサ活写真

  • サウナ温度 93℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!