花助

2022.11.26

1回目の訪問

市民ホールにこんなサウナがあっていいのだろうか・・・なんかすごくととのってしまった。

とあるアプリゲームの蒲郡&福井イベントをクリアするために名古屋経由で鯖江に初来訪。福井でリモートワークしている職場の方に教えてもらったこちらの施設を訪れました。

浴室しかり施設全体新しい雰囲気の施設。420円でこのクオリティはちょっとヤバすぎる感じ。鯖江市といえばオープンデータで先進性を感じさせるところですが、サウナに対しても先進的なのでしょうか。


浴室は広いというわけではないですが、人数に対してはちょうどよい広さ。利用者には高齢者も多いのか、手すりが多かったり、浴槽の周りは畳的なシートが引かれいて、滑り防止への配慮もされているようでした。

サ室は高温サウナとマイルド(サウナ)が併設されており、それだけで充実感を感じます。自分は高温サウナだけの利用でしたが、90℃越え、綺麗で清潔(タオル交換にも遭遇)、おまけにオートロウリュウ(勢いは強くないけれど、サ室の広さを考えると十分)まで付いている。湿度が高くないので長時間入っていられることもあり、加えて水風呂も身が引き締まる冷たさ(温度を測りにきたスタッフの人が18℃くらいなことをおっしゃっていたけれど体感もっと冷たいと思うので聞き間違いかも)。

イベントのために1万5千歩ほど歩いたり、名古屋でビールを注入したせいもあるかもですが、ドギマリに近いレベルでととのうことができました。420円でこのクオリティ、、、ぜひ家の近くにも欲しい!

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 -1℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!