JUN🌿

2021.03.14

1回目の訪問

リニューアルした朝日湯源泉ゆいる。

今日はホワイトデーだが惜しくも相手はおらず
135cmの水風呂を目的に川崎へ。

まずは湯船から。
あつ湯とぬる湯は薬湯になっていた。
個人的には好みの生姜系。

お湯と水風呂の間には30度くらいの炭酸泉。
休憩後にちょうどいいかもしれないですね。

いよいよサ室へ。入ったタイミングのせいかちょっと乾燥気味で、温度は102度と高め。
10分後には汗ダラダラ。

そして注目の水風呂。
やっぱり深さがある水風呂は最高だ。
足を畳まずに全身冷却。
熊本の湯らっくすを想起させるものでした。
あそこまで深いのは関東ではここくらいかな?
皆さんも体験していただきたい。

休憩は外気浴スペースに3つのインフィニティチェアと浴室内に4つのプラ椅子。
3セットとも外気浴スペースを勝ち取った。

あくまでも参考までに、
18:00のアウフグースに参加したのだが、
新人アウフギーサーさんが仰いでくれた。

一人ひとり丁寧に熱波が届いているか
確認しながらという感じの段取りだった。
いつもスカイスパでアウフグースを受けてる
私からすると正直、物足りなかったが、
彼の成長を守りたいと思いました。がんばれ!

サ飯はマグロカツ定食とクラフトジンジャーハイ
カツはあと一歩。席に塩があればよかったかも。
サラダの水気が浸透してサクサク感が薄れてたので、段差をつけてもらえると嬉しい。

長々と書きましたが、これから成長してくことを考えると、関東1位を狙える施設だと思います。

これからも通わせていただきます!

JUN🌿さんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!