絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hamstarr

2023.08.24

1回目の訪問

久しぶりの訪問。
19時20分頃、チェックイン。
駐車場がいつもより空いており、浴場へ入ると空き空き。ラッキータイム。

体を洗い、サウナ室へ。私を含めて2人のみ。ほぼ貸し切り状態。何とも贅沢な瞬間。

ストーブも大きくなり、薪の香り、熱ともに気持ち良い。薪だからなのか、熱が体に刺さらない。1セット目は7分くらい。

大きめの水風呂でゆっくり冷やす。気持ちよくて1分以上入る。

そして休憩。以前より大きい扇風機があり、風の流れが出来てて良い。以前は室内にやや風の流れがなかったので汗が引くまで時間がかかったのですがパワーアップしてました。

2セット目は誰もサウナ室にいなかったのでセルフロウリュし、じっくり蒸される。7分くらい。

今度はシングルの水風呂に30秒くらい入り、そこからもう一つの15、16℃くらいの水風呂へ。これが気持ち良い。溶けるような…。そして休憩。

すると20時からのアウフグースタイムに合わせて一気にお客さんが増え、日々喜の湯でもお世話になっているアベタイガーさん登場。アウフグースの表みたいなものにレベル9と書いてあったので何とか下段をゲット。

四つ打ちの音楽に合わせてロウリュし、アウフグース。徐々に熱くなり、前半戦終了し、まだ大丈夫でしたが無理せず後半戦に入る寸前で退室。汗ドバドバ。

先ほど同様、シングルからもう一つの水風呂へ。さっきより長めに水風呂に入り、水風呂を出るといつもより足元がヤバい。かなり平衡感覚を失い、足元がおぼつかない。ゆっくり歩を進めて整い椅子へ。

ととのったー。

扇風機の風が気持ちよく、10分くらい椅子から動くことができず。

まだ時間があったので最後にもう1セット。今度は上段で9分。タイミング的に最初は誰もいなかったのですが、どんどん人が増え、ほぼ満席。

最後にまたシングル→もう一つの水風呂→整い椅子→ととのい。

今回は1時間半コースでしたが無駄なく、しっかりととのいました。

相変わらず若い客層でしたが、民度もよく、大満足でした。

帰りに食べた、極濃湯麺フタツメの濃厚タンメンもサイコーでさらに大満足でした。

続きを読む
20

hamstarr

2023.08.18

1回目の訪問

三峰神社の帰り、気になっていた秩父温泉 満願の湯に行ってきました。

以前、しきじの笹野さんが、ここの水風呂の泉質が素晴らしいとネットで拝見したので機会があれば…と。

16時50分くらいに訪れると、17時から料金が安くなると言われ17時過ぎにチェックイン。800円→650円になりました。

浴場へ出るとかなりの混雑。体を洗い、浴槽へ。水質はヌルヌル系で肌にまとわりつく感じ。外の露天風呂の浴槽が結構熱い。

湯通しし、サウナ室へ。サウナ室はかなりコンパクト。2段でMAX7人。小さいのでドアの開け閉めで結構温度に下がる。安定すると90℃くらいまで上がります。10分近く入れば結構汗が出ます。

そして水風呂へ。今回のメインイベント。ただ、事前の情報では水風呂の温度が23℃と聞いていたのですが、本当に温い。水質は良いのかもしれないがやっぱり物足りない。とはいえ、5分くらい入ると結構冷え、水風呂を出るとやや平衡感覚が狂い、ふらつくので注意。

露天スペースに整いベッド、椅子が少しあるので休憩。外気浴は気持ち良い。また外気浴スペースの下を流れる川のせせらぎが聞こえるのも良い。

2セットあたりからサウナ室もかなり混み始め、満席。水風呂も温いので渋滞、それと子供達が雪崩れ込んできて、こちらも満席。外気浴スペースも満席。安くなる時間帯ということもあり、とにかく混んでました。が、18時30分を過ぎたあたりから急に好き始め、この辺りからサウナは2、3人、水風呂も空き、外気浴スペースもガラガラ。

サウナ室の温度も落ち着き、水風呂もゆっくり5分入り、夕方の外気浴での風、そして川のせせらぎ、計5セットし、フィニッシュ。

水風呂が温く、残念でしたが、入り方を工夫したりすることで最終的には充分楽しむことが出来ました。

続きを読む
6