kiro

2021.04.09

11回目の訪問

今日は休日だが、午前中と夕方に用事があるため、私用の買い物を済ませて、近場のこちらにさくっと訪問

塩サウナ15分
サウナ8~10分×3
水風呂1~2分×4
休憩5分×3

炭酸泉にゆっくり浸かりたい気持ちも有ったが、炭酸泉は人が多くて常に6~7人いたため断念、今週は男湯が塩サウナの方だったので、先ずは塩サウナでじっくりTVを見ながら15分、水風呂1分からの休憩5分、じっくり汗はかけたけど、ととのいそうな気配は無し

次は普通のサウナへ、サ室は10人程で人が多く最上段しか空いてない、8分で限界で水風呂1分休憩5分、気持ちいいけどととのいって感じではない…

次も普通のサウナへ、今度は人が少し減って6~7人で自分好みの所に座れそう、中段に腰を据えて10分良い汗が出てます、水風呂2分から休憩は挟まず再度サウナで追い込む、中段に腰を据えて10分からの水風呂2分、休憩5分でしっかりととのいました

先週もふくの湯春日に行きましたが、日中は騒がしい若い人はいないが、時たま常時であろうおじいさんがサ室内でしゃべってます、逆に平日の昼にくるような若者サウナーは、とてもマナー良く黙々と楽しんでます(夜間は騒ぐ学生とかが多いけど)日中に来てる方はサウナか炭酸泉メインな感じで炭酸泉以外の浴槽は人が少なく静か(休憩スペースも静かで落ち着けます)、夜は浴槽もサウナも騒がしい方が多い感じで落ち着かないことが多い気がします

露天スペースの植え込みのつつじが咲いているのを見て季節の進みを感じました

追伸
夕方の用事も無事に終わってやっとお酒にありつけました、唐揚げを買って追加で今日買ったアウトドアスパイスほりにしかけて、濃いめの塩味で塩分補給とレモンサワーがたまりません

kiroさんのふくの湯 春日店のサ活写真

  • サウナ温度 78℃,92℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!