ふーたら

2021.07.12

1回目の訪問

まん防明けで、近所の各スパ銭も通常営業に戻りました。

で、5月20日以来の八幡天然温泉シーサイドスパです。
ここは、サ活投稿は初ですが、私の先発ローテーション入りの施設の1つです。

金曜日まで絶賛キャンペーン中で、入浴料が500円、更に唐揚げ定食が500円ってことで、サウナ入って、夕食食べて、1000円ポッキリの驚き価格。

キャンペーンなどやってるときは、人が多くなると予想して、避けがちになっていましたが、絶賛キャンペーン中でも、夜9時前後は余裕な感じ。

サウナ室も3~4名程度で、6脚もあるリクライニングチェアも2~3名程度の入り。なんか施設には申し訳ない気もしなくはないですが。

ここの特徴は、広くはないがいい感じの水風呂と、しっかり発汗できる塩スチームサウナと、リニューアルで増設された6脚のリクライニングチェアです。
スチームサウナの塩化とリクライニングチェアの設置は、今年の春位からだから、急激な大進化です。

水風呂は、3~4人でほぼほぼ満員であまり広くはなく、キンキンに冷えてる訳ではないが、時々左端の塩ビ管から冷水がドバドバ出る、スーパードバドバタイムにあたるとラッキー。肩口辺りにしかあたりませんが極プチMadMaxが味わえます。

塩スチームサウナは、他の軟派なスチームサウナとは違い、しっかり暑く、湿度も高く、薬草がほのかに香ってしっかり蒸されます。しかも、約10分に1回位の割合で発生するスーパースチームタイム搭載です。スーパースチームタイムが発動すると、機械的なスチーム発生音とともに、忍術かと思うほどの煙幕状態になり、目の前がほぼ真っ白になるくらいの蒸気が充満。体感温度が一気にあがりますので、セットの中盤にスーパースチームタイムを挟んでの1本がお好みです。

それから、なんと言っても日本最大級(?)の総数6脚のリクライニングチェア群です。これまでは、プラスティックの普通タイプ(サ道の北欧で普通に見るヤツ)のイスが6脚位だけだったのですが、サウナーからの熱い要望か、2つあった露天風呂を1つ潰してウッドデッキ化して、その上にラタン風のリクライニングシートを6脚も配置する大盤振る舞い。しかも角度調整機能付きです。更にその周辺には、以前からあったプラスティックチェアも6脚。

ドライサウナは、必要十分な感じです。

普通の直球なスパ銭で、明るく余計なおしゃれ感とかテーマとか全く感じることがなく、普段使いのお風呂としてしっかり整わせて頂きました。(字数が足らずここまで)

ふーたらさんのシーサイドスパのサ活写真
0
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!