KIWAMISAUNA
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
地元に新しいサウナが出来たと聞いて、帰省のついでに初訪問。
良かった点
・こだわりのサウナ室。薄暗く、天井低めで熱を感じやすい。ロウリュの蒸気をかなりダイレクトに味わえる。
・サ室でも飲めるドリンク。サウナ中に冷たいドリンクをかっこむ快感は、他だと六本木のアダム&イヴくらいしか味わえるところを知らない。
・外気浴スペースの絵作り。ととのいながら庭園を眺める体験というのは他にはあまりない。
改善してほしい点
・オープンしたてというのもあって入店時かなり混雑しており、名前と電話番号を書いて順番が来たら連絡する、というしきじスタイルだったが、2時間ほど待っても連絡が来ず、かなり待つことになった。これだけ時間かかるのであればSNSなどでの告知や、予約システムなどがあったほうが良いと思った。
・バスタオルが小さい。まずシャワーを浴びて身体を拭き、サウナ、水風呂のあとに身体を拭いて1セットするともうかなりグショグショになってしまう。
・ポンチョを着ていれば外気浴スペースでも寒くないが、足はかなり冷たい。ヒエヒエの足が気になってリラックスしきれない。
・足湯つきのベンチの足湯が冷たい。また、すぐ隣の水風呂の方が高い位置にあり、ベンチで休憩していると水風呂から出た人の水が上からかかって冷たい。
・サ室前のタオルやポンチョを入れるカゴが小さく、特に最上段だとどこに何が入ってるかよくわからなくなり、ガサゴソ探すのがしんどい。
・店内入り口の説明と会計が一箇所になっており、おそらくクラファン支援者の方?の会計で会話が弾んでいてなかなか入り口の説明が回ってこなかったり、会計を待たされたりした。今は仕方ないとも思うが、なんだか常連さんが幅を利かせてる銭湯みたいな印象を受けた。
・入り口の説明で「外気浴結構寒いんですけどポンチョは使われますか?」と言われたので「はいお願いします」と答え、実際ポンチョを借りたのは正解だったと思うのだが、会計の際にポンチョレンタルは別料金だと知った。別料金になることに不満はないが、一応別料金になることは説明してほしかった。
こだわって作ったんだろうな、と感じられるポイントはしっかり良く、サウナ体験自体はまさに「極み」を感じられるもので、作り手のサウナへの情熱は伝わってきたので、気になった部分がより改善されて、より良いサウナ施設になることを願います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら