日向温泉
温浴施設 - 北海道 士別市
温浴施設 - 北海道 士別市
<道北出張サ活♨️ See you again 夜の日向温泉>
午後の仕事が終わったヨ。お昼はいちご大福🍓で済ませたのでお腹ペコペコ。ホテルのレストランで済ませたら19時を回った。今日は静かに過ごそうか。ん?ツルハでオムツ買っといて? Yes, ma’am!
そうかそれなら、と表に出たついでに、日向温泉方面へクルマを走らせる。次に道北の出張来れるのはいつになるかわからないからね。そして、あたりは真っ暗闇の真っ黒け。
今時期の道北は、黄土色の農地にところどころ緑が広がってます!そしてトラクターがちらほらお目見えし始めた4月。‥‥え?夜なのにトラクターがライト光らせて動いてる‥‥ご苦労様です!
スキー場はシーズンが終わったからナイターの光も無し。日向温泉やってるのかな‥‥と心配になりながら到着。今日も営業有り難う。
夕方の日向温泉は、いつも1日の汗を流しに来るお父さん方が農作業や除雪やトラックの話をしてる。今日はもう少し遅くて、閉店まで1時間ちょっと。
サ室も浴室も人はまばら。サウナ入る人たちも終盤だったみたいで、休憩してたと思ったら皆さん帰っていかれました。
テレビの前に交換用のフカフカマットが積んである。どうやらお客が気になるマットを交換するスタイルらしくて、ストーブの前に使用済みマットを置いておくと、スタッフが回収しに来られるというわけ。
ホカホカのフカフカマット、ほんのり香るヒノキ精油と明るく心地よいサ室でテレビを楽しみました。サウナ→シャワー→高温湯で軽くブーストしてから水風呂。プカプカ浮かぶと、メープルロッジの「池」風呂気分😙
残り30分を切り、あと1セット楽しみたかったのですが、アレ?何だか汗が出ない‥‥と思って温度計を見ると、いつもの84℃から80℃まで下がってる。あっ、閉店準備か!
サ室を出ると、私だけ。浴室も換気扇しか回ってなくて、冷たく美味しいお水を飲みまくり、扇風機浴びまくりしながら着替えます。ここに毎日来れるなら単身赴任してもイイとつい軽はずみで思ってしまった。名残惜しい気持ちで退館しました。
サ室:12分、12分
水風呂:1分×2
休憩:3分、3分(扇風機)
一言: ありがとう、いつかまた!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら