STONE

2021.03.30

3回目の訪問

<火曜午後サ活6♨️ バスタオル天国👼>

 インド洋の真珠、セーシェル🇸🇨で、世界に先駆けて観光客の入国を認めたという。国民の大半にワクチン接種が済んだのですって。

 今から10年前、新婚旅行に訪れたのがセーシェル。ハワイや沖縄もいいけど、戦争の記憶の残るリゾートは嫌だなと思い、独身時代の蓄えをはたいて地上の楽園に行きました。

 日本人には一度も会わず、5つ星ホテルを泊り歩き。今度は日本で自分の召使いになって働き、必ずまた来るぞ、と誓いながら、10年経ってしまった。家族が増えて、セーシェルは遠くなったけど、リゾートの理想とイメージはずっとあそこにあるんですよね。

 現地の郵便局が開いてなくて、注文した今年のセーシェルカレンダーがまだ届いてないんですけど、こんな時代にも光り輝くリゾートでいてくれて、嬉しいニュースです。

 さて、そんな私も、身近なリゾート気分に浸れるココを見つけてある。フロントからタオルの歓待を受けられるのが嬉しい。

 今日は、時間にゆとりがあったので、露天風呂→主浴槽→ジャグジー→ジェットバスとじっかり回り、水風呂をくぐってから、サウナパンツ🩳とバスタオルを取りに戻る。

 LLサイズを見つけて試したら、ブカブカだったけど、そのぶんサウナを出た後に脱ぎやすくてよかったです。

 サ室は木の香りが新鮮に漂う。座面と足元には、白くて綺麗なバスタオルが、フカフカのアッツアツで待っていてくれる。集中力アップのCDみたいな音楽が流れ、時にBGMの途切れる無音タイムがあって良かった。

 この美しいサ室でグダラ〜と姿勢を崩すのは憚られ、どうしたらよいか考えてましたが、バスタオルをサ室に持ち込み、背中に羽織ったら、一気に発汗。バスタオルは汗をぬぐうのにも良いし、たたんで下半身をあおぐのにも便利。

 いろいろタオルの持ち方を変えてみて、セルフ熱波 壱の型を編み出しましたヨ。ここのサ室、蒸気は無いから、アウフグースという感じではないんでしょうが、やってみると、仰ぎ方は各自が身につけてよいように思いました。学びたいな〜

 途中から品のある綺麗なお爺ちゃま達がぽつりぽつりとやってくる。ここでしか得られないリラックス感に満たされて帰りました。
 
 サウナ:12分、12分、13分
 水風呂:1分×3
 休憩: ラウンジで8分×3

 一言: アイラブバスタオル(&バスローブ)

STONEさんのホテルモントレエーデルホフ札幌 カルロビ・バリ・スパのサ活写真
STONEさんのホテルモントレエーデルホフ札幌 カルロビ・バリ・スパのサ活写真
STONEさんのホテルモントレエーデルホフ札幌 カルロビ・バリ・スパのサ活写真
STONEさんのホテルモントレエーデルホフ札幌 カルロビ・バリ・スパのサ活写真
4
102

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.03.30 21:54
1
STONE STONEさんに37ギフトントゥ

セーシェルに行った人の話しを初めて聞いたかも! 自分もかつてダイビングであちこち行きましたがセイシェルは行った事ないです。 写真で見ると楽園感が凄い‼️
2021.03.30 22:21
1
tona🦌さんありがトントウです!日本でセーシェルといえば、マグロ、松田聖子、高中正義? イギリス王室も行く筋金入りのリゾート地🏝ですが、最初に泊まったラディーグ島などは、地元民がのんびり暮らす、Dr.スランプアラレちゃんのペンギン村でした😊(古いかナ?)
2021.03.31 06:15
1
マグロも松田聖子も高中正義もアラレちゃんも大好きなのでツボに入った😆 いつか行ってみたいリスト入りです😄
2021.03.31 08:07
1
そういえば、ラディーグ島は、「さよならエマニエル夫人(1977年)」の舞台で、劇中のロケーションは、今と殆ど変わりません。よかったらいちど観てみてください😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!