Orio

2020.12.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
また通おうと思えた。
今日はセッティングどうのこうのではない、銭湯さんの心意気、気配りに整えて貰いました😌
理由。
チャリ圏内、
サウナ室(テレビ無し、上段もあぐらかける)
水風呂ずっと入れる系
休憩は室内だけどまぁ外気入っててまぁ冷気は多少感じ取れる
一番良かったのは、色々工夫を感じられた所。渡されたサウナマットを各人が敷いて使うスタイル。気になる人は嬉しいかな。それと全て渡されるバックが柄、色違い。何気にこれが有難い。浴室にバッグ掛があるが、みんな色違うから間違えない。安心して掛けようと思える。いつもこれは思ってた所。サウナ室で下に敷くタオル渡されるところはこれまでもあったが、タオル掛けにみんな同じ物を下げると自分のがどれか解らなくなるので結局みんな掛けない、この問題を解決してくれた。サウナ入浴人数、90分制限されてるからキャパオーバーにもならない。ユーザー側の事をよく考えてるなぁと感心しました。運営側の方の細やかな気配りには感銘を受けました。スタッフさんも相当追求方なのだなとも。銭湯側のスタイルに我々が合わせるのも好きだが、こういう風に常にupdateしていこうという意気込みも大変心地良かったです。また来ようかな😌

Orioさんの金春湯のサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!