もともと

2023.03.11

1回目の訪問

心の平穏を保つため、サウナへ行きたい。
心の奥底から沸き上がる渇望に刺さるのが、サウナイキタイだと痛感。
セルフロウリュ可能な最寄りのサウナで検索。おー、近くにあるやん。
ヒットしたのがここ。見た目も綺麗な旅館の日帰り入浴で1200円。これでセルフロウリュとゲリラアウフグースってお得やん!

車をかっ飛ばして到着するも、駐車場はほぼ満車状態。
ちょっと待つのかな、と思ってたら「日帰り入浴大丈夫ですよ!」と誘導のお兄さんが優しく案内してくれた。嬉しい。
こういう心遣いが染みるような年頃になった。なんにつけて涙脆くもなったし。
閑話休題、受付を済ませ、浴室へ移動。コンパクトな作りの浴室だが露天風呂もあるし、いい感じ。

ではでは、と。身体を洗って早速サ室へGO! 定員は6人かな、入り口にほうじ茶のアロマ水設置。サウナマットも入り口前に置かれていて、基本的な設備がしっかりしていると感謝。
鎮座するハルビアのサウナストーブは神々しく思えた。セルフロウリュの醍醐味を存分に味わい尽くせそうわね。
サ室のコンディションは絶好調。セルフロウリュの1発目でアチアチのアチアチに仕上げると、久しぶりの熱波に身体も軽く火傷したような感じ。
でもそれがたまらんのよねえ(身体によくない)。
水風呂は冷たく、香り付けに木のブロックが袋に入れて投入されていました。
露天風呂のところにキャンプ椅子と寝そべれるやつ。キャンプ椅子でぐったり外気浴するのはまさしくサ活や!最高や!

サウナマットの交換のタイミングで運良く若旦那によるゲリラアウフグースに遭遇。
「アチアチにしていきます」と、大きな団扇で扇がれるのと、小型のブロワーで風を浴びせられる。
熱波が心地よい。山賊のようなゲリラ遭うのは御免だが、若旦那のゲリラアウフは頻繁に遭遇させてもらいたいところだ。
脱衣所には飲み放題のデトックスウォーターが常備。あとは灼熱にも耐えられるように口に含む氷も常備されていました。まさに至れり尽くせり。
気分がよくなりすぎて、「つーよいきもーちでー」と、中野くんの応援歌を口ずさむ。今日も先発ショートやろなあ!

最後は若旦那に見送られて退店。
最寄りのいいサウナだし、また来たいなと思いました(こなみ感)。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!