対象:男女

しずく

ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村

イキタイ
698

もも太

2023.10.22

1回目の訪問

山梨サ活
ホテルマウント富士を後に
今回の大本命のこちらへ
もう間も無くリニューアルの為、半年くらい
クローズするのでその前に絶対来たかった!

山中湖沿いに聳え立つ
老舗の貫禄
優しい笑顔の若旦那がお出迎え✨

・サウナ
2段構成、6名程度
テレビ無し、暗め
ハルビアストーブ、トントゥ♡
お茶の残り香が堪らない
84℃とマイルド気味だが程よい湿度で👍
出入りがない時は96℃くらいまで上がる🔥
じっくりと蒸される
×6セット

・水風呂
2名ほど
富士の天然湧水
キンキンで一気に冷える

そして何と言っても外気浴が秀逸!
露天スペースにあるインフィニティで
夜には満天の星空⭐️と山中湖の風に吹かれる
最高に整う🤤

最後は露天風呂にのんびり浸かる♨️
食事も美味しいし、部屋から一望出来る
富士山の美しさには絶句😭

リニューアルオープン楽しみにしてます☺️

続きを読む
17

西湘ミドルサウナー

2023.10.22

10回目の訪問

いよいよ改装前最終日になってしまった多賀扇。オープンの15時ちょうどに入館いたしました。
受付では若旦那といつものフロントの女性が出迎えてくださり、少しだけお話をしてから浴室へ。

1番乗りで到着した浴室は静寂そのもの。そして露天風呂から見える空はちょうど良い感じで晴れ間がある。最高!

さて早速身体を清めてサウナへ。
んっ?今日は何故か熱い…110℃。良いじゃないですか。素晴らしいセッティング。どうやら今日はいつもよりも高めの設定にされているとのこと。薄暗い静かなサ室の中で1人瞑想とともに流れる汗…幸せ。

水風呂は今日も冷たい。体感13℃くらいのキリッとした水風呂は、冷たい以外には刺激がない素晴らしい水質。本当にこのあたりの水は素晴らしいですね。

途中何度か若旦那がロウリュウに来てくださいました。ほうじあの甘い香り…すごく心地よいです。
そして一度大きな団扇とブロワーで登場。
ロウリュウ3杯からのブロワーはかなりの熱さ。一瞬厚木が頭に浮かびました(笑)。

途中何人か浴室に来られましたが、前半3セットは貸切。最終7.8セットも貸切。1人の時間が大切に過ごせました。
ということで絶好の環境だったため8セットいただいてからの外気浴は大好きなコットで。暮れてきた山中湖の空と凛とした空気、静寂の時間の中ただただボーっと過ごす。日頃の喧騒が全て過ぎ去っていく…

そして露天風呂でのんびりと…。暗くなってきてより雰囲気があって、そしてzzz…
ちょっとだけ寝落ちしてしまいました。

そして水風呂と露天風呂の温冷交代浴。最後は内湯で〆。

退浴後、フロントにて若旦那からお話を聞きましたが、リニューアル後のオープンは来年7月だそうです。今度はパートナーとお泊まりや、仲間でワイワイお泊まりに来れたらと思います。

しばらくの間寂しい限りですが、来年の7月を楽しみにしています。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
139

ざびぃ

2023.10.21

1回目の訪問

奥さんが山中湖に行きたいとのことで、サウナ付の宿を探した結果こちらに。
まさかリニューアル直前だったとは…!
20時前に到着し、部屋に荷物を置いたら早速大浴場へ移動。

脱衣所にはレモン水を凍らせた氷と、オレンジが入ったデトックスウォーターが。水分補給がデトックスウォーターなのは嬉しい!

身体を洗い、露天風呂で温まりサ室へ。
2段で5〜6人入る程の広さ。セルフロウリュは中止しているそうだけど、適度な湿度と適度な温度。無音の中じっくり蒸される。
水風呂は富士山の地下水掛流しでキンキン。深さもそれなり。
露天での外気浴は、インフィニティチェアやアディロンダックチェア、ベンチなど選択肢多数。肌寒い気温の中、山中湖の空気を感じつつととのう。
3セット回し、露天で温まり直して上がる。

まさかこんな穴場があったとは…!
改装終わって山中湖に行く機会があれば、是非また寄りたい!

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
25

サウナいっち

2023.10.20

2回目の訪問

仕事を全力で終わらせてリニューアル休業前の
ここにもう一度とジーズさんと来ました。

駐車場で若旦那とご挨拶、ジーズさんと合流して
入館します、もうワクワクしちゃいます。
浴室に入ると5人位ですがサウナは空いています♪

まずは洗体してからサウナへ、雰囲気も熱も前回と同じく素晴らしい環境👍これが泊まり施設のサウナとはやっぱり凄い。
水風呂もキンキンで柔らかい、休憩をしっかり入れながらの8セット、ほうじ茶ロウリュウ2回、
内ブロワーと団扇1回をジーズさんと2人だけで
もらうと言う、豪華なプライベートタイムも満喫させていただきました。

最後は山中湖の外気浴でバチふわ昇天😇
風、音、全てが最高でした😃

リニューアルしたら泊まりでも行きたいなぁと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
48

ジーズ

2023.10.20

1回目の訪問

ここは山中湖に来た時のお気に入りになりました🤩 サウナ、風呂、アウフやロウリュ、外気浴や休憩、施設、値段から考えると、今まで行ったサウナで5本の指に入るかも…。

リニューアル前の最後の土日は来れないので、今日しかない。仕事を半ば無理矢理切り上げ、車を飛ばす。いっちさんと現地で必然し、入ります。おー、綺麗な高めの旅館…。若旦那にも挨拶して、早速浴室へ。脱衣所にはデトックスウォーターまで準備されてる😆

風呂は内湯、露天岩風呂の温泉♨️ ちょい熱め。露天にはインフィニティ、ADチェアもあり。サウナは2段で8人か、壁が黒っぽく、マットも茶色だから、薄暗くて雰囲気あり。入って左にはハルビアのタワーサウナ。温度は98℃、熱さは柔らかく、キツくない。これは最高に気持ち良い😊 後半は118℃まで上がりました。

水風呂は3人くらいか、深くて温度は12〜13℃でキンキン‼️ しかも天然地下水だから、水質抜群。これは堪りません。

若旦那のロウリュ&団扇&ブロワーをいっちさんと2人だけで受け、熱々ロウリュもお話しながら2人だけで受け、プライベートすぎました😆(笑) ありがとうございました🙇‍♂️

気持ち良くて、休憩しながら2時間半サウナに入りっ放し(笑) 結局、8セットもしてしまいました😅 毎回、素晴らしい外気浴のインフィニティでバチバチ昇天👍 夜風が最高に気持ち良い。

今週末で終了し、旅館内はリニューアルされるらしい。大浴場はそのまま。数年後にはサウナシュラン1位🥇を目指しているらしい。素晴らしい試みですね、応援📣したいです。リニューアル後にまた必ず来ます。

いっちさんと無理して来て良かったです。2人で最高だな…最高だな…と何回言ったか分かりません😆(笑) いっちさん、ご一緒ありがとうございました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
91

See Haa

2023.10.19

1回目の訪問

気になっていたこちらの施設に良く訪問している西湘ミドルサウナーさんにアテンドしてもらい初訪問😄

再訪間違いなしの心鷲掴みの最高のサウナでした!

脱衣所にデトックスウォーター、レモン味の氷が置いてあり、サウナ室にHARVIAストーブでのロウリュの音が究極に癒やされるサウナ環境。30分位で若旦那がほうじ茶ロウリュサービスをしてくれ湿度も保たれていて気持ち良すぎます!水風呂の冷たさ、水質の良さも最高すぎました🤤

後半はミドルさんと最高しか言わないキャッチボールでした🤣帰りにサウイキ特典のドリンク頂き受付で若旦那とお話してから大満足の多賀扇サウナでした!

ミドルさん最高の偶然ありがとうございました。次回は必然で(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
92

西湘ミドルサウナー

2023.10.19

9回目の訪問

改装まで残りわずかの多賀扇にSeeHaaさんをアテンド。

16時に到着しましたが、浴室には先客2名ですぐに退浴され貸切に。その後も比較的少なめで推移し居心地は最高です。

サ室は最初温度90℃でしたが、最終的には100℃まで上がりました。
すぐに若旦那がロウリュウとブロワーを持って来られて、SeeHaaさんと私でブロワーで煽っていただきました。気持ちいい…

水風呂は本当に冷たくて体感12℃。キリッとしながらも水質良さを感じる水。やっぱりここの水風呂は本当に素晴らしいなぁ。

SeeHaaさんと2人、ほぼ貸切の環境の中でリラックスしながらサウナを楽しむ時間。こういう過ごし方ができるのは多賀扇ならではだと思います。

そしてひとしきりサウナを楽しんだ後は露天風呂エリアのコットで外気浴。夕暮れから夜に変わる間の山中湖の空の下、心地よさを噛み締めて…

最後は露天風呂と内湯を堪能してフィニッシュ。しばらくここの入れないのは寂しいですが、改装後を楽しみにしています。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
135

蒸パンマン

2023.10.18

1回目の訪問

ずっと気になっていた多賀扇サウナ
1セット目から若旦那のアウフグースに遭遇。
ほうじ茶ロウリュで大きなうちわで仰がれる。
最後はブロワーで熱々になり、最高の水風呂へ。富士山の天然水で滑らか。
外気浴も気持ちいい。
少し肌寒かったので、お風呂と水風呂の温冷交代浴も。

脱衣所にあるデトックスウォーターとレモン氷もありがたい。

2セット目以降はサウナ室にうちわがあってあおいでセルフ熱風を送っていた。

サウナ10×3
水風呂1×3
外気浴5×3


そして、サウナに入っていた波吾郎さんといろんなサウナのお話もできて楽しかった

サウナでの出会いっていいですよね。
お互い同じ趣味の場で会っていろんなサウナ情報を交換できてありがたい。
これからもサウナでの出会いを大切にしていこう

続きを読む
4

サウナを懸ける

2023.10.18

1回目の訪問

サウナ飯

行こう行こうと思っていたが中々行けてない。今月23日からリニューアルのため約8ヶ月間休館🧐🧐🧐
ならば行かねば💨💨💨
という事で約1時間かけて多賀扇サウナへ🚘💨

午後3時ちょっと前に到着。イケメン若旦那と美人スタッフがホテル🏨玄関前で入館の接客してる🧐

入館して洗体後にサウナへ🏃🏃🏃
知ってはいたがセルフロウリュは出来なくなっていた😭😭😭でも若旦那によるロウリュ熱波がある👍👍👍
ほうじ茶のロウリュ、ブロア、うちわを使った若旦那のロウリュ熱波で汗が吹き出す🔥🔥🔥
その後の水風呂🚰と外気浴が気持ち良い⤴️⤴️⤴️
そして、利用してる皆さん黙浴👍👍👍

そんなこんなでサウナ6セットと若旦那のロウリュと熱波を3セットこなして退館。

改めて休館前に来れて良かったなぁ~⤴️⤴️⤴️

山中湖畔のステーキ酒場

プレミアム肩ロースステーキ180g

帰りに肉🍖食べた😋

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.5℃
182

波五郎(alohasufer )

2023.10.18

1回目の訪問

前日に訪問したふじやま温泉の支配人、サ室でご一緒したにしのさんのお二方から【多賀扇】は本当にいいですよ…とおススメされたので行って来ました。

まず敷地に到着するとスタッフの方のお迎えがあり、さっそくホスピタリティが高い。フロントで料金をお支払いし、少しだけ若旦那とお話しをさせていただき浴室へ。

シャワー→ボディウォッシュ→サ室へ。薄暗いサ室で定員は5名程度。入って左にHARVIAのストーブ、室温は入った時は102℃。適度な湿気があるので突き刺す痛さはない。1セット目は控えめに12分でアウト。シャワーで汗を流して水風呂へ。…あー気持ち、地下水を使用していおり水温は14〜15℃。この水風呂も皆さんが書いてる通り優しいお水。

外気浴は露天エリア。♾️が2とフラットが1のアディと長椅子。ここごまた気持ちいいのよ。私は♾️よりアディ派なのでアディに座りただ『ぼーっ』として10分も経つと身体の芯までヒエヒエになり、サ室に入ってもなかなか汗が出なくなるくらいに冷却されます。

またここの若旦那がロウリュと大きな団扇で扇いてくれるサービスも最高。今日は6セットのうち2〜5セットはタイミング良くロウリュ&アウフを受けることが出来、ロウリュのほうじ茶も個人的には一番好きなロウリュなのでホントに最高でした。若旦那、今日は何だか熱い…とおっしゃってました🔥🔥🔥。

尚、10/23の日曜日からは来年の6月まて改装による休館になるので、気になる方はすぐに行った方がいいですよ。

おススメしていただいた支配人・にしのさん、ご対応下さった若旦那・サ室でご一緒したイケメン蒸男さんありがとうございました。

🔥 110℃(6セット目)
💧 14.5℃

サ 10×3 15×3
水 3×6
外 10*6

若旦那、1ヶ月間しっかり勉強してネクストステージに活かして下さいね‼️また楽しくご安全に‼️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.5℃
37

わたなべ かずき

2023.10.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまヲ

2023.10.14

1回目の訪問

家族で山中湖へ旅行
15:30に別のホテルにチェックイン
このあと一人でマウント富士に行くつもりでいた
しかし到着時間が流動的だったこともあり、『どーせ、当日行けば入れるだろう』とたかをくくっていた
電話で確認した
結果は15時以降は当日不可…
この時点でかなりテンションが下がってしまった
家族から他にないの?と促されながらサウナイキタイを調べるとすでに何度も行ってる紅富士の湯がででくるが、そういう気分では無い
さらに見ると、若旦那がブロワーを手に写ってる写真をみて、頭の中がピコーンと鳴った

すぐに確認の電話して、サウナ入れます!とのこと
泊まってる宿から車で2分と劇近だった
16:00〜18:00までお世話になった
スタッフの方々からとても気持ちいい接客頂きすでにいい気分✨

洗体から柔らかい温泉で温まりいざサウナへ

#サウナ
室内は詰めれば6人
座ると正面にストーブ鎮座

セルフロウリュは中止しててスタッフロウリュのみとのこと

多分チェックインの対応でなかなかロウリュ出来ない時間が続いてたのか、初回はなかなか体感室温が上がらずぬるめだったが、
不定期のスタッフロウリュで3〜4杯のロウリュ後は全く違う表情を見せてくれて当たりと確信した
4セット目あたりで大団扇とブロワー登場!!
思わず若旦那に『待ってました❤️』と
サウナ室には3名

ロウリュから大団扇で仰ぎわや頂き、
続いてまたまたロウリュからのブロワー
乳首取れそう
心拍も激増
ほんと気持ちよかった
マウント富士にフラれてよかったなー

後半、サウナ室では同じBSHをかぶったサウナーさんと一緒だったので、2人きりのときに色々サウナの話をして頂きとても参考になった
ホームがしきじってすごいなー

#水風呂
富士山の湧水掛け流しですかね?
とても柔らかくて気持ちいい冷たい水風呂でした
思わず飲んでしまいそうになるくらい

#休憩スペース
露天スペースに、
インフィニティチェア×2
フルフラット
アディロンダック
とサウナー目線のラインナップ
外気は13℃
外気浴の環境としては最高だった
富士山も見えるが、目を閉じると久々ととのい感覚
ととのいは二の次と昨日まで言ってたのにやっぱり気持ちいいには違いない

#その他
今月に一時休業でリニューアルするそうですね
リニューアル前に来れたことは貴重だった
今後の発展に期待してます!

いい旅になりました
明日もイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
54

ようちゃん

2023.10.14

1回目の訪問

※気持ち良かった※

15時過ぎ到着🚗³₃

先客二名でかなり空いている😊
温泉で湯通ししてからサ室へ🚶

92℃、まだそこまで湿度が高くないのか
そこまで熱くはなかったので
中に置いてあるうちわで扇ぎながら
入っていると若旦那登場😆

ほうじ茶ロウリュをしてもらい
しばらくすると
湿度が上がり気持ちいい🤗
そのまま自分でうちわ扇ぎし
しばらく入って水風呂へ🚰
14℃くらいだろうか🤔
しっかり冷たくすごく気持ちいい😊

そこからストロングスタイルで
入り次も若旦那のロウリュあり😊

それから何度か入り大きなうちわで
5回扇ってもらい
その後ブロワー登場🔥🌀🔥
いい、かなりいい🤗
それからしばらく自分でもうちわで
扇ぎ何度か入って最後は水風呂〆

3時間ほどの滞在でしたが
ずっと空いていて最高に良かった😊

22日で一度休館し
来年の7月を目処に再開予定らしい。
グッズのほうもいろいろ
検討中とのことでしたので
また来年必ず来ます。
ありがとうございました😊

続きを読む
79

mameppa

2023.10.14

2回目の訪問

とてもぬるかった。不具合?

続きを読む
11

mameppa

2023.10.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mr.J

2023.10.11

10回目の訪問

サウナ飯

これから長い改装工事に入ると聞いて、
改装前最後の多賀扇を味わいに来ました。

20時半ごろ到着。

お出迎えはやっぱり若旦那。
軽くサウナトークをして早速サウナへ。

1セット目、若旦那ロウリュ炸裂。
「やっぱりこの音、この熱さだよなぁ…」
と堪能してととのう。

2セット目、3セット目は若旦那さんがお帰りになったので、
ロウリュ無しで静かにじっくり暖まった。

これからどう生まれ変わるのかが楽しみだ!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット

鶏だし中華そば 百蔵

芳醇中華そば ミニチャーシューセット

24時間営業はいいぞ…

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
41

わたなべ かずき

2023.10.09

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

西湘ミドルサウナー

2023.10.09

8回目の訪問

新富士からロングドライブして多賀扇へ。

やっぱり10月22日のリニューアル前最終日までに出来るだけ来たい。そう思ってこちらへ来ました。

入口では若旦那が出迎えてくださり相変わらずのホスピタリティの高さを感じます。

さて浴室に入ると私含めて6名ほど。
まずは身体を清めてサウナへ。
サ室に入ると「こんにちは」と声をかけられ…あっ、スターらんどで良くお会いする常連さんお二人。ここで偶然できるなんて嬉しい。そしてその常連のYさんは大きな団扇を持って扇いでくださる。タオルを団扇に持ち替えただけでまさにスターらんどの光景(笑)。

たっぷり温まり水風呂へ。
温度13℃のキンキンの水風呂は相変わらずの水質の良さ。思わず声が漏れます。最高!

その後ゆっくり1セットずつ噛み締めるように5セットいただきました。もちろん途中頻繁に若旦那がロウリュウに来てくださり、サ室のコンディションはしっかり保たれてます。最終的に温度は110℃になりかなりの熱さでした。

外気浴は露天風呂エリアのコットに横たわり休憩。山中湖ほ凛とした空気とロケーションに思わずうっとりとしてしまいます。ホントなは最高です。

最後は露天風呂でのんびりして退浴。

退館時に若旦那と少しだけお話して、最終日までにもう一度来れたらと…

今日も良いサウナとお風呂をありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
143

アベ

2023.10.08

1回目の訪問

最高のサウナでした
サウナ室は小さい分温度が高め
体感温度はそこまで高くなったけど、温度計は110度を指してました笑
水風呂も良質な冷たい湧水掛け流しで気持ち良かった
外気浴は雨が降っていたので、屋内の椅子で過ごしました

これからリニューアルオープンするそうです
各客室にサウナが付くとか
楽しみにしてます!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
3

K-TA

2023.10.06

2回目の訪問

6:30 チェックイン

朝サウナへ

今朝は、熱々
110℃まで上がった

同じサウナでも、昨日の熱さとは違って、また良い!

外気浴は、快晴の青空と、半月を眺めながら

もっと早くに来てれば良かった
リピート確定!

リニューアル後が楽しみだ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
24
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設