2023.09.06

501回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事が終わらず出遅れ、17時46分in
入浴のみのお客さんはおらず、サウナ利用の4名のみ。
静かな静かな高源ゆ
サウナ室、室温94℃。本日のアロマはマンダリンは当たりました。ユーカリのブレンドだそうです。柑橘系にハズレなしで、とてもいい香り。
水風呂、16.8〜17.0℃。タイミングによっては、入る前からオーバーフローもあり。
外気浴、すっかり涼しくなって、気温19℃前後。すっかり秋ですね。虫の声&遙か上空を飛ぶ飛行機の音。
ということで、ラストセットはいつもの追い込み、常連のサウナー様とともに。
ロウリュ並々と1杯ずつ、だいたい1分間隔。2杯目で全身ヒリヒリ。3杯目で上腕部イタイイタイ。結局、4杯+おまけ。イタイイタイの蒸気に包まれながら全身に力を漲らせ退室。
水風呂、1分ちょい。
ラストの外気浴、4分ちょい。当然ながら、1番気持ちいいひととき。標高1000メートルの空気は今日も最高❗️最後に合掌、ありがとうございました❗️
下山用ドリンク、シーヴァッサー。なんと、常連のサウナー様から500回記念でご馳走に。秀樹感激。
ありがとうございました❗️

鏡さんの高源ゆのサ活写真
鏡さんの高源ゆのサ活写真
鏡さんの高源ゆのサ活写真

上海厨房 桜田店

マーボーライス

スーラータンメンと迷いましたが、こちらに

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
180

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!