湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
マイベストコスパサウナを更新してしまった。。。
サ道を観てからずっと行きたかった草加健康センターへ、実家から戻る際に寄り道。
まず料金が安い。
あの施設の大きさでタオル付きでも1000円、タオル無しだとなんと800円と破格。
上野 寿湯、秋葉原 楽スパを越えるコスパを感じる。
まずは湯船へ。
白湯から、ジェット風呂、電気風呂などなど7種類ぐらいの浴槽がある。
露天風呂は草津温泉 湯畑の濃縮還元で硫黄の匂いもしっかりしており、自分の地元群馬の草津温泉まで味わえる。
何と言っても名物は8種類の生薬が入った薬湯。
成分が濃過ぎて粘膜が若干ヒリヒリするレベル。
3分以上は入らない方が良い。
そしてサウナへ。
広い、3段あり20人ほどが入れる。
1段目に座ったのだが90℃30%の湿度とは思えないほど熱く感じる。
何かがおかしいと思ったが気づく、薬湯の効果だと、、、!
体の芯から熱く汗が噴き出て6分がギリギリで退散。
そして水風呂は外、15℃なのだが全面バイブラで全く手加減してくれない。
体感は13℃ぐらい、超絶冷たいが超絶気持ちいい。
そして露天での外気浴、ほんとうにゆっくり体を休める、薬湯、本当にすごい。
2セット目も1段目だったが、3セット目で上段に挑戦、最上段の3段目が空き飛び込む。
3段目は100℃、熱い、ほんとに熱い。だが外の水風呂を考えしっかり体を温め(熱し)、最後の水風呂。
その後体を温め直すのに、不感温度炭酸泉へ。
かなり体・心臓に負荷が掛かっているので36℃の不感温度がちょうど良い。
そしてラストはもちろん再度薬湯へ。
体の芯から温め直して風呂場を後にした。
昔ながらのレストランでの、名物トマトサンラータンメンはちょうど良い酸っぱさが美味しい。
ジャンボ餃子も唐揚げも美味しい。
ハッピーアワーでハイボール210円という安さ、すごい。
家の近くにあったら毎日通ってしまいそうな草加健康センター、土日にゆっくりまた行きたい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら