zumi_0618

2022.03.01

1回目の訪問

なごみの湯に行こうかと思っていたが、ふと友人LINEにて「西荻窪ならあのオシャレなサウナ行くん?」と言われ思い出す。
Twitterで見かけたワーキングカフェ併設サウナのROOFTOP SAUNAを。

平日リモートワークにピッタリだと思いなごみの湯は次回に。

西荻窪駅に初めて降り立ちまずは先にラーメン「麺尊 RAGE」、美味しい、美味しいんだけどラーメンってインフレ起こってるよね、1100円。

そしてROOFTOP SAUNAへ、フリーランスの方々が多くいる。
1日中ワーケーションが可能でサウナに2回入れるフルプラン、今はオープン価格で3980円。

まずはサウナへ、清潔感ある入口、脱衣室ももちろん綺麗。
ここで1つ気づいてしまう、「水風呂はあるが風呂はないタイプ」ということに…
サウナには風呂もあるといい派の自分としては、ちょっと面食らったが風呂を作るとコストが跳ね上がるので仕方ないと言い聞かせる。

早速サウナへ、広い、3辺2段で1弾6人ぐらいは余裕で座れそうで中央にそびえたつ大きなサウナストーンタワー。
平日の昼間ということもありほぼ貸切状態。

広々としているので「寝ること推奨」、The Saunaのコルメ・ネリャ、横浜スカイスパのサウナシアターといい、寝ながらのサウナが最近流行り。

温度もかなーりアツい、割とすぐ水風呂へ。
水風呂は外の屋上に個別であり14℃と18℃ぐらいの2段階、迷わず冷たい方へ、これがかなり冷たい。

待ちに待った外気浴、雑居ビルの屋上で晴天の空のもと、は最高に気持ちいい。(多分平日だから。)

2セット目、37分と07分にスタッフさんによるアロマ水によるロウリュと聞いていたので入ってみる。
スタッフさん、ロウリュする量が結構な量、そしてブロワーで攪拌、これはめっちゃ来る。

てっきり15分に一度オートロウリュは、15分と45分にはないと思っていたらまさかのそちらもある、つまり1時間に合計6回のロウリュがある。笑
このオートロウリュがエグい、マジでアツい、割と命の危険を感じるレベルでたまらず出る。笑
オートロウリュでこんなにアツいのは、久しぶり。

リモートワークの「LifeWorkCafe」へ。
個室ブースが1時間300円かかるので重要な会議はそこを予約、基本はそこら中でウェブ会議をしているのでそこまで気にならなければ。

ソフドリ飲み放題、お菓子(駄菓子・カルパス・ナッツ・チョコなど超充実、太る)食べ放題と最高。
外のテラスも電車の音が心地よい。

結局時間がなくなり2回目のサウナは入らず、西荻窪で友人と焼肉を食べ帰宅。

zumi_0618さんのROOFTOPのサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!