朝日湯源泉ゆいる
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
ふらっと暇になったので遠出をしてずっと行きたかった朝日湯源泉ゆいるへ。
とても混んでいる、と聞いたのでこちらも平日で狙い撃ち。
道中電車の中でラーメンを調べていたら京急川崎二郎があることに気づき絶対に食うことを決める。
京急川崎二郎はそこまで玄人向けでもなく食べやすい二郎、量もそこまで多くない。
そしてゆいるへ、意外と何もなさそうなところに突然現れる、さすがに新しい施設。
レストランや作業スペースもあって安心。
早速浴場へ、ちょうどアウフグースをやるタイミングだったがしっかり風呂入ってからが良かったので戦略的スルー。
風呂も数種類あり、何よりもちゃんと温泉で疲れがとれる。
炭酸泉がぬるすぎてむしろ冷たく感じること以外は満足で、早速サウナへ。
2段ありそこそこの広さ、1セット目から上段に失礼するが、これがアッツい、割と入ってきたサウナの中でトップ3に入るぐらいのアツさ。
さすがにサウナ錦糸町ほどの痛い・やけどしそうなぐらいではないが。
平日昼間を狙ったのが正解で、混まずに入れたのが嬉しい。
しっかり温まり名物の水風呂へ、150cmあるという深い水風呂、熊本湯らっくすを思い出すが、湯らっくすよりは面積も広い。
最深部の方に行くまでの道のりで感じる、水風呂のキンキンさ、12℃ぐらいな気がする。
ドアを開けてこじんまりだが外気浴スペースがあるのが嬉しい。インフィニティチェアーもありしっかりくつろげる。
(住宅街のため、外の景色がほぼ見えないのは仕方なし。)
2セット目、やっぱりアツい、でも水風呂気持ちよい。
ここで一旦あがって作業スペースで色々作業。最上階には屋上に出て外の空気も感じれる。
夜、再度サウナへ、夜はやはり若干混んできている。
最終4セット目に入ったところ、30分に1回のオートロウリュに当たることができた、これがほんとにやばい、めっちゃくちゃアツい、オートロウリュで殺す気か?とちょっと笑ってしまうぐらい。
他の人たちも居ても立っても居られなくなり出ていく、自分は何とか耐える…水風呂へ、ほんとに「助かった~」という気持ちになる。
ゆいるの人気っぷりは、このアッツアツサウナとキッンキン水風呂なのだな、と悟る、混んでなければ良いサウナだな、と思った。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら