泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ
カプセルホテル - 東京都 品川区
カプセルホテル - 東京都 品川区
【大井町に泊まりたい】
職場が大森なので、大井町泊はちょうどいい。
ということで、ここをキャンプ地とする!
15時半に到着。チェックインは15時からなので、10分ほど手続き待ち。
もう少しゆったりの到着でもよかったかもしれない。
宿泊者ロッカールームで館内着に着替えタオルを持って、さっそくサウナへ。
宿泊だと時間の縛りがないため、気持ちにゆとりをもって、のんびり過ごせる。
サ室は2つ。
「KUU」は広いサウナ。ダブルストーブの前に砂時計があり、10分おきにセルフロウリュをして湿度を保つ仕組み。
誰もロウリュを掛けていない場合は、見回りのスタッフさんがアロマの説明をしつつ、ロウリュをする。
熱波イベントもこのサ室で行われ、今日は2時間おき。
この回のイベントは、音楽をガンガンかけてサビはみんなで歌いましょう!という盛り上げ。
「サ室はのどが開いて声が出やすい」というのは俗説だけど、試せる機会はあまりない。
「イベントなんで、みんなで一緒に歌いましょ。」というのは、マジで素晴らしい。そして楽しい。
もう一つのサウナ「ZEN」は狭いサウナ。5分おきの砂時計でセルフロウリュ。
ルールではラドル2杯まで。サ室に対してストーブがハイスペックで、2杯かけるとかなりアツアツに。
奥の一席は、壁に囲まれていてサウナに集中できる。ここは特等席かもしれない。
水風呂も2種類(14.5℃と11℃前後だった)と選べるのは嬉しい。
外気浴スペースは階段を上って3Fに。鳥のさえずりの音を聴きながらたたみに寝転べる。
品川サウナの外気浴は気持ち良くて、時間が飛ぶ系のスペースで、時間制限があるとヤバいかも。
2Fに内気浴スペースもあり、暗くプラネタリウムが壁に投影されている。
ちょうど良い気温で心地良い。
宿泊は外出も自由で嬉しい。20時からのすえひろ湯ランニング倶楽部に備えよう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら