スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
【ミズノ】
自宅から電車で30分。混んでるのを避けて、脚を運び損ねていたけど、電気風呂が良いと聞いてあさイチに駆けつける。
オープン15分前到着で一番乗りで並ぶ。自動ドアの前で待つと、続々と人が集まってくる。オープンとともに、なだれ込む。鍵と精算のシステムが良くできていて、入館から脱衣所までがとてもスムーズ。
とりあえず【medi sauna】へ。一瞬で席が埋まっていた。最後の一席を確保。流れるような所作でロウリュしている方は常連さんですかね。気持ちよく体感温度が上がりました。
露天スペースで横になり休憩。水の流れる音が心地よい。
電気風呂へ。水野通信工業の揉兵衛。おす、もむ、たたくのマッサージタイプ。「ふつう」「強め」の2種類の強度、計5台と贅沢。電極は黒の正方形。水深は浅く、普通に座ると腰〜尻によく効く。水温は39℃。
【ドラゴンサウナ】へ。オープン後30分で既に人でギッシリ。すっぽり空いていた最上段におさまる。程なく、5台のうち1台がオートロウリュ。すぐに蒸気がまわってくる。
混んでいてもさすがの設備で、ととのい値は95か出ていた。
シングルの水風呂→外気浴。
7時近くになり、ドラゴンサウナは行列ができ始めたので、お風呂を楽しむ。
熱湯→水風呂→電気風呂→水風呂→内気浴。お風呂の種類が豊富でサウナ以外でも楽しめる。さすがだ。
予定があり、7時過ぎには帰る予定だったけど、7時半までのんびりして引き上げ。
走れば17Km。次は走ってサウナをして、もっとのんびり過ごしたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら