サウナヘヴン草加
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
【憩い】
冷たい雨の中を走り、サウナへ暖を取りに行く。極力ポタポタしないよう、持参のタオルで全身を拭いてから入店したけど、びしょ濡れのランナーを温かく迎え入れてくださり感謝。土日は朝ウナがあり9時オープン。雨でも朝ウナの需要はありそうで、賑わっていました。
年末の開店から継続的に細かくアップデートされていて、行くたびに気づきのあるサウナ。
サ室奥の小部屋は座った正面のストーブ(のストーン量?)がパワーアップしていて、二つのストーブ(熱源)に、バランスよく挟まれる感じが味わえて楽しい。木製のまくらが置いてあり、混み具合を見て寝サウナもできる。
水風呂手前の足元にスノコが設置され嬉しい。よろつき防止のためにぶら下がっているロープも新たに設置されていて、ありがたい。いつの間にか、水風呂から見える投影式の時計も。
雨(そういえば前回来たときも雨だった)の外気浴もタープの下で雨に当たらずにゆっくりできる。今の寒い時期はサウナー達の身体から立ち上る湯気が幻想的だ。
フロント前にベンチが設置され、サウナ上がり後にのんびりできるようになった。ノンアルビールをチビチビやりつつ、棚に置いてあるフィンランド語のサウナ書籍をしばし眺める。
フィンランド語は分からないけど、写真やイラストで楽しめる。比較的新しい書籍のようで、フィンランドの歴史あるサウナから新しいサウナまで掲載されていて面白い。ページをめくっていると、突然現れる「熱波」Tシャツの後ろ姿の写真。なんとタオルを振るマグ万平さんも載っているので必見です。店長さんがフィンランドの「UUSI SAUNA」へ行った時に購入した書籍らしく、色々と参考にしているとのこと。
しばし店長さんとおしゃべりをして電車で帰宅。
ふらっと立ち寄り、サウナ上がりに一息つける。自分にとっては、落ち着く喫茶店や銭湯のような憩いの場所。今度は、周辺で気持ち良く走れるコースを探してみよう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら