season

2022.04.29

1回目の訪問

天気のご機嫌はナナメ模様⤵️
あれ、晴れてる。うん、くもり。
おや、雨だ。機嫌が悪いとのこと。

GWがスタート。
初日はお初の筑波山⛰️へ。
新緑と春の植物に囲まれたー。

岩山でもあり一時的に超キツイとこあり。
山はナメてはならぬ!
すっかり息がアがってもーた。

でも人が少なくとこのナナメ感も
ハイキングには何かと良かった感あり。

ハイキング帰りに折角ならと狙い目を
定めていたこちらへ途中下車。
混雑覚悟でそっとすべてに入り込んだ。

サウナ:10分 × 3
(ソルトサウナ 8分 ✕ 1)
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

サウナ→新しい施設だからこそ新しい匂いが放つ3つを堪能。ドラゴンサウナはいやはや贅沢なストーブ5台の00分ごとの勢いあるロウリュのゴージャス感にしびれた!
テレビなしでなかなかの暗さと暑さの威力がいかんなく発揮。mediはまさに瞑想。セルフロウりで何も考えずただ身をまかせ~。からのソルトサウナ。高温感あり。だいたい低温なソルトサウナって多いから新鮮。何より泥パックがまた最高にいいの!
これでキレイを極めるで間違いなしっ。
今まで知る竜泉寺とは一味も二味もちがう。

水風呂→深水風呂待ってた!立ちながら深く入り込めるのはうれしやー。気持ちいい!森の冷水風呂も新しい青青しいプールに飛び込みたくなりまくった。実際どちらもじんわりやー。今宵も抱き締めてくださった💦、

休憩→冷水風呂からすぐととのいい椅子やリクライニングにいけるからととのいが普段以上に良き。そう、ととのいスポットとサウナが近い方がよいととのいをうまくいくのよね。わかってラッシャルの境地にこちらもなってきた証。ずっとぐわぐわヘロヘロばーだった。

湯上がりはオロポで仕上げ。
当たり前のようにみな愛飲されとる方多々。おいしいもんね、効力あるよね。

竜泉寺の湯を一度知ってればなんとなしに風呂やサウナの位置や内容はバッチリだ。

岩盤浴はやらなかったけど、岩盤浴の人しか入れないスポットはまた次回へ!

たくさんの、本よみたいな。 仕事したいな。あ、テレワークスペースもあるんだよなー。

もう職場はここで決まりだ。
朝から晩までここで至れり尽くせり。

駅近も良き。
ここでお仕事サボりもなんかやって
みたいなー。

しかし男性は入場制限をずっとされてた。
しばらくは混雑しかないだろう。

seasonさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!