あたりめ兄さん

2025.02.11

1回目の訪問

八戸新規開拓2軒目。
こちらもよく見かけながら利用する機会がなかったところ。

券売機では1000円札が使えないため、受付の店主さんにお金を渡す。愛想少な目な方かと勝手に思ってたらめちゃめちゃ丁寧な接客。好感度高い。

脱衣場に入ったら、ロッカーの鍵部分が外されている…。店主さんにロッカーありませんかと尋ねると、受付で預かってくれるとのこと。
「鍵も結構高くて、直せないんですよ~…すいません…」いえいえとんでもないです。

浴室へ。
入ってすぐ洗い場。結構数がある。
奥が浴槽……って、洗い場40カ所もあるのに、浴槽のキャパが見合ってなくないですか?😅
機能的…というか不思議な形の浴槽にバイブラや超音波マッサージや電気や打たせ湯がギュッと大集合。おもしろ!
メイン浴槽の横には薬湯らしき別浴槽。常に人気。

サ室は入ってすぐの左手。入り口の前に水風呂。水風呂の横に陣取り、洗体。

ちなみに浴室内は八戸の銭湯でありがちな次亜塩素酸ナトリウムの香りが。
個人的には嫌いじゃない。銭湯だな~という雰囲気を感じるので。
(塩素臭を珍しいと思うのは、温泉銭湯が多い青森県民だからなのだろうか?)

マッサージ風呂で遊んだ後は、いざ先客なしのサ室へ。
ギッチリ詰めれば7人は行けるか、というサイズ感。
そして表現が難しいけど、「銭湯にある小規模なサウナ特有の香り」。ガスの匂いなのか次亜塩素酸の影響なのか。これも嫌いじゃない。
また、壁を始めサ室内がタイル張り。座面や床はその上にスノコ。この作りって、個人的にあまりお目にかかったことないかも。ニュージャパン梅田の2階サウナがタイルだったな、くらいの記憶。

つーか、ストーブと対面する入り口そばの二段目に座ったらめちゃめちゃパワフルな熱が襲ってくるんですけど?温度計は96℃。狭さが功を奏している。
2分で心拍数130突破。4分で140突破。なかなか無いペース。

7分くらいで水風呂へ向かう。すごい冷たい!というわけではないけど、充分熱せられた状態にちょうどいいバランス。ずっと入っていたい系。

休憩は、メイン浴槽横の元浴槽であったであろう謎スペースで、縁に腰掛けて休む。
いや、外気浴無いのもあるけど、まだ身体を冷やし足りないようで、心拍数がいつものように下がっていかない。珍しく追い水風呂をしてみる。そのくらいサ室がパワフルだという証か。

ハシゴ3軒目なので2セットで終了。
いや、普段はマイルド系が多いので、なかなか強烈な時間を楽しめました。
これで外気浴あったら間違いなく飛ぶわ…。

あたりめ兄さんさんの柳湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
2
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.12 21:45
1
こんばんは🌕 ここのサウナ室左上段なかなか強烈ですよね🧖‍♂️私は目覚めのサウナとして利用しています😄
2025.02.12 23:02
1
masafさんのコメントに返信

仰るとおり!強烈でしたね~…目覚めのサウナにしては強烈すぎません?😅
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!