MAKITA

2025.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

土砂降りの休日。☔️
ジメッとして、暑いのか寒いのかよくわからない、ちょっと残念な天気。😩

いつもは近所の川崎周辺や、たまに都内のサウナに行くのだが、久々に旅情気分に浸りたかったので、静岡県は御殿場まで足を伸ばすことに。

初めての小田急ロマンスカー。🚇
新松田駅からはJR御殿場線に乗り換え、御殿場駅まで向かう。🚉
JR御殿場線は、山の山の間を縫うように走っている。
2年前、岐阜の高山に旅行した時に乗った高山本線の車窓からの景色に似ており、「旅行しているな。」という気分になった。

御殿場に着くと、街一帯が靄だらけ。
富士山🗻は全く見えない・・・。🥺

前置きが長くなったが、ここからが私のサ道日記。
16:40に施設に到着。すぐに大浴場イン。

まずは身体を清め、内風呂へ。🛀

次にドライサウナ。サ室の温度計は96℃を示している。こちらのサウナは、いわゆる「昭和ストロングスタイル系」で3段。テレビ有り。ロウリュは無いが、しっかり熱い。1段目〜2段目の方は体感温度は85℃くらいで湿度が高く、じっくり身体を温められる。3段目は湿度が下がるが体感温度は高く、ジリジリの熱さ。好みによって何段目に座るかを決めるのが良さそう。🤔

水風呂は富士の天然水を使用していることもあってか、柔らかくて心地が良く、長めに浸かってもストレスが無い。温度は表示が出ておらず正確にわからないが、体感的には15〜16℃くらい。オアシス御殿場にはもう1つ、プールの水風呂があり、こちらも良い。水温は体感26℃くらい。こういったの、子供は楽しそうだな。😊

水風呂の後は、休憩。外気浴・内気浴どちらも可。
私は外気浴を選んだ。外の景色を楽しみたいところだが、靄だらけで何も見えず。😔でも、気温はちょうど良い。天気が良ければ富士山🗻が間近に見えるそう。

天気は残念だったが、混雑はしておらず快適に過ごせた。静岡に行くことはほとんど無いが、富士山ハイキングや御殿場アウトレットに行った時、こちらの施設を利用するのもアリだと思う。それに静岡といえば、かの有名な聖地「サウナしきじ」も有る。仕事が落ち着いて、また有休が取れるときに、訪れたい。

【今回のセット】
内風呂 3分 ♨️
ドライサウナ 6分 🧖‍♂️
水風呂 1分30秒 💧
外気浴 5分 🏞️
×3セット

富士山もつカレー(ご飯普通盛り)

これは美味。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!