蒸されつぶつぶ

2022.01.24

1回目の訪問

実家帰ってきて久しぶりに来る。
多分100回以上は来てる場所。

友達から聞いてたけど、本当にサウナに寄り添った施設にリニューアルされてる。サ室でロウリュやってたり、サウナ著名人のサインが飾ってあったり、オープンスペースにサウナ本が並んでたり。
あんなに変わらない場所だったのに、ここ3年ぐらいでこんなに変わるなんて。
食堂も韓国料理になってる。家族と来てた小さい頃はここで父さんの枝豆をつまむのが好きだった。

浴室はあんまり変わってなくてホッとする。
風呂に入り見慣れすぎた天井を見上げながら、あの頃を色々思い出す。
同じクラスの女の子と鉢合わせていたたまれない気持ちになった小学生のころ。
学校が嫌いすぎた時期に家の風呂が壊れて毎日ここに通いながら「こんな毎日が続くのか」と絶望して不登校になりかけた高校生のころ。
仕事の辛さを無理矢理洗い流してたブラックな前職のころ。
友達ともよく来てたな。だらだらと好きな音楽の話ばっかしてた時間が愛おしい。

サウナにはまったのは多分6年前ぐらい。
そのころは入り方なんて知らなかったから、サウナと水風呂をひたすら往復してた。今思えばなんて乱暴な入り方だったんだ。
あの頃はただ座ってるだけのおっさんたちを「せっかく銭湯に来てるのにもったいない」なんて思ってた。
今は座ってるだけの時間が1番気持ち良い。こんな気持ち良いことしてたなんて、なんで教えてくれなかったんだあの時のおっさん達。

露天スペースの四角い空と打ちっぱなしのネット。トゴール湯の説明の看板のおっちゃんのイラストもすべてが懐かしい。
インフィニティチェアに整いイスもある。ここも日々変化してんだな。

過去の自分への後悔とか自己嫌悪とか、もう戻らないかけがえのない時間への憧憬とか。色んな思いが浮かんでは風に吹かれて流されていった。

てか実家出てからまだ3年ぐらいしか経ってないんかい。コロナもあるけど、振り返ると今までの生活とあまりにも全てが変わってしまった。
結婚したり、姉に2人子供ができたり、大好きな2匹の犬が逝っちゃったり。
今からは婆ちゃんのお見舞いに行く。
15分しか会えないし起きてるかも分かんないけど、伝えたい事は伝えなきゃいけないな。恥ずかしがってる場合じゃない。
覚悟はできてるつもりでいても、本当にその時が来たらどんな気持ちになるんだろうか。

今日は我儘に感情をぶつけてしまった。
次来る時はもっとちゃんとサウナを楽しもう。
絶対かつてより良い施設になってる。
自分もかつてより良い人間になろうじゃないか。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!