サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
★★★★★
文句なしの満点。
サウナ・水風呂ともにバリエーションに富んでおり、初心者から上級者まで幅広く楽しめるサウナだと感じた。
休憩所も整い椅子から雑魚寝出来る畳まであり、他の場所の設置分も含めて40箇所以上はあり、混雑時でも椅子が足りないということはなかなか無いかと思われる。
時間とお金に余裕がある時は、かるまるかここの2択になるかなぁ🤔
・蒸喜乱舞
コの字型の2段構成で温度計では85℃。
湿度が意外と高めなのか、入って3,4分で汗ビッショリで体感温度はかなり高く感じた。
アウフグースは一段目でもしっかりアツく、30〜40人程度入れそうな広々としたサ室なので、窮屈さもなく満足度は非常に高め。
・手酌蒸気
2段構成のケロサウナだが、温度計では100℃を指しており激アツ。
セルフロウリュも可能だが、しなくても十分なくらいしっかり汗をかける。
・瞑想
仕切りが付いており、自分だけの時間に没頭出来るような造り。
湿度は非常に高いが体感温度は意外とそれほどだったので、10分以上かけてじっくり汗をかきたい人にはオススメ。
・昭和遠赤
温度計では110℃を指しており、ラインナップの中ではアツさNo.1。
1階の炭酸泉を除いて、2階のサウナフロアでは唯一テレビも設置されており、街中の銭湯サウナの雰囲気を味わえる。
・戸棚蒸風呂
浴槽付きのスチームサウナで、半身浴の格好で入るような形。
瞑想よりも体感温度は高く、足先も余すことなくしっかり温められる。
・水風呂
冷(15℃)、涼(22℃)、凍(9℃)の3種類。
自分は凍に入ったが、10秒ちょっとで出てしまうほどキンキン。
入るサウナや回数によって自分に合う温度を見つけられれば、さらに整いが捗るかも。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら