ととのってるーもにー

2021.11.08

1回目の訪問

#サウナ
男女それぞれに電気サウナが2つ、男女兼用スモークサウナが1つありました。
人気なのはもちろんスモークサウナ。
湖のほとりにある小さな小屋がスモークサウナです。天井に限りなく近い席しかないめちゃくちゃ床が高いサウナ室は電気などは付いておらず薄暗い。セルフロウリュを2分に一回くらいの頻度で現地の方がするため常にビンビンに熱波が体を襲う。ロウリュされる回数にもよるが大体5分もいれば十分な熱さだった。

#水風呂
水風呂は目の前に広がる巨大な湖。ヘルシンキ中心部から離れ、森に囲まれた静かな場所だった。サウナ小屋を出て0度の空気の中、湖まで小走りぎみに急ぐ。湖にかかる桟橋は少し凍っているくらいキンキンに冷えている。湖へ梯子を使って降りて足からゆっくり入る。先ほどまで熱波でジンジンしていた体が今度は超冷たい湖でキンキンに冷やされる。20秒ほど浸かったら梯子を登って外気浴へ。

#休憩スペース
外気浴はサウナ小屋の前に置かれているベンチで。夕日に照らされた針葉樹林とゆっくり湖を泳ぐフィンランドのサウナーを見ながらととのう。空気が綺麗で心が芯から洗われる感覚だった。間違いなく今まで行ったサウナの中で最高だった。

初めての利用だと伝えると近くにいた常連のフィンランド人が使い方などを親切に教えてくれた。また、電気サウナの中では角の方が熱いぞ〜って70歳くらいのおじいちゃんが話しかけてくれて、外国人にもとてもアットホームなサウナだなと感じた。サウナをただの娯楽としてではなく、文化の一部として楽しめる、そんなサ活ができました😊

ととのってるーもにーさんのCafe Kuusijärviのサ活写真
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!