ととのってるーもにー

2021.11.07

1回目の訪問

11/7 フィンランドサウナ旅行で訪問
#サウナ
スモークサウナと薪サウナの2種類。事前予約すればプライベートサウナもあるらしい。
予約必須ということを知らずに行ったが開店前から並んでいたこともあり、入れてもらうことができました。
スモークサウナはセルフロウリュし放題で屈強なフィンランド人サウナーたちがロウリュを頻繁に行うため常に高温かつ高湿度が保たれていた。6分ほどでちょうどいい感じ。
薪サウナの方はスモークサウナより広く温度も90度無いくらいた。ここはみんなおしゃべりを楽しんで長めにいるひとが多かった。
#水風呂
水風呂は目の前に広がるバルト海。階段を降りていくとそのまま海に入れるようになっている。11月初旬だったため気温も0度、水温もとても低く10秒ほどで出ないと凍えそうになる。

#休憩スペース
休憩スペースは暖炉を囲むように椅子が並べられており、みんなビールを飲んだりおしゃべりをしたりして休憩していた。薪から出ている火がゆらゆらと揺れるのを眺めながら体の血の巡りを感じとても落ち着いた整いができる素晴らしい休憩スペースだった。

料金が19ユーロ(約2500円)でヘルシンキの他のサウナに比べると高く、併設されているレストランのメニューもやや高めに設定されているため、普段使いというよりは特別なサウナとして来ている人が多い気がする。
年齢層も若いひとが多いが、みんな落ち着いた様子でサウナを楽しんでいた。さすが国民全員がサウナーなだけある。

ととのってるーもにーさんのLöylyのサ活写真

  • サウナ温度 85℃,110℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!