ウェルビー今池
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
愛知岐阜の名店を巡るサウナ一人旅。
ラストとなる第七段は「ウェルビー今池」。
今池駅8番出口よりウェルビー通り(店名が通りの名前に採用されている!)を進むと立派なキリンの置物が見えてくる。何とも物珍しい外観。笑
ウェルビー系列の中では一番日本のサウナっぽさがある。良い意味で古くささを残していて、名駅・栄もフィンランドのサウナを疑似体験できて良いが、今池は一味違ったウェルビーを楽しむことができる。
その証拠に日本ならではの露天風呂(天然温泉)があり、壺湯、季節湯なども含めると温浴だけでも十分楽しめる作りになっている。
♯サウナ ★★★★★
サウナは4種類とバリエーション豊か。
まずはスタンダードな高温ドライサウナ。
ストーン対流式で室温98℃。二段掛けコの字型で15名程度の収容。照明明るめでTVあり。
サウナマット、パンツは常に新しいものが使用できる。
小上がりのスペースにはミストサウナ。
室温45℃と低めだが、体感はもう少し熱い。
室内にぬるめの水風呂がある稀有な作り。
露天スペースにはお一人様専用の蒸しサウナが2つ。
「からふろ」と言う名の畳作りのサウナと週替わりのお茶アロマが楽しめる木造りのサウナ。
どちらもセルフロウリュが可能で柄杓二杯程度でたちまちサ室内はアチアチ、汗が滴り落ちる。
♯水風呂 ★★★★☆
水温15℃のバイブラなし。
3名程の収容でコンパクトサイズだが冷たさは十分。水風呂の隣には冷凍サウナがある。
♯休憩 ★★★★★
今池の良さは外気浴が可能なところ。
露天スペースにはインフィニティチェアやととのいイスやベンチが至る所にあるので、休憩場所に困ることは無い。寝湯もある。
サウナ:全て8分ほどでドライ2セット、ほうじ茶2セット、からふろ1セット、ミスト1セット
水風呂:ノーマル4セット、冷凍サウナ2セット
休憩:全て8分ほど
計6セット大満喫。97点。
内気浴じゃ満足できないという人は今池がオススメ。個人的にはほうじ茶のアロマが優勝。混雑はそれほどでもなかったので、ノンストレスでのサ活となった。
これにて旅は終了。大満喫の愛知岐阜サウナ旅でした。アペゼに行けなかったので、また今度リベンジします。笑
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら