サンム

2023.07.09

1回目の訪問

♯新規開拓/累計435施設

オープンから話題奮闘。あっという間に名だたる有名サウナをも凌ぐ人気を獲得した『サウナ東京』さんにようやく初訪問。今回ばかりは余計な戯言をつらつらと書いていると施設の魅力を伝えられないので、さっそく本題に入る。

赤坂の中心部にドンと構えるその出立ちは貫禄すらも感じる。中に入るとすぐに受付があり、靴と脱衣所のロッカーは連動している旨伝えられる。偶々ではあったが、奇数番号をチョイスしたところ脱衣所ロッカーは上段をゲットできた。

脱衣所には畳が敷かれ、既に雰囲気がある。B1Fは食堂とコワーキングスペースがあるようだが今回はスルー。浴室は一変して黒を基調としたシックなデザイン。かっこいい。

1Fはカランと炭酸泉。大型テレビの存在感たるや。2Fが丸々サウナスペース。5種類のサウナと3種類の水風呂。冷却ルームに加え、広々とした休憩スペースを備える。

♯サウナ ★★★★★+★
①蒸気乱舞
一番の大箱サウナ。扉が二枚という面白い導入。中央の縦長ストーブを取り囲むように座面がコの字型に広がる。左右の隅っこは玉座のようなスペースがある。名前の通り、アウフグースが3時間毎に実施される。

わっちーさんによるスタッフアウフはKing Gnuの曲に合わせて軽快に。箸休めサトシさんのスペシャルアウフは二種類のアロマと確かな技術で緩やかに。存分に乱舞を堪能。

②手酌蒸気
セルフロウリュ可のケロサウナ。パインの木が立派。静かで穏やかなムードの中、ロウリュは一回につき5回まで可能とインパクトあり。

③瞑想
半個室が横にずらっと並ぶ。少し変わったエコチェアのような一人掛け椅子にもたれながら瞑想に浸る。目の前にはヴィヒタ。

④昭和遠赤
カラカラドライ。体感は一番熱い。遠赤ストーブとの距離感近い。唯一TVあり。

⑤戸棚蒸風呂
ストームサウナ×半身浴。お湯に浸かって仕舞えばそれほどでも無いが、立っていると蒸気でかなり熱い。

♯水風呂 ★★★★★
凍・冷・涼の三種類。それぞれ9℃・14℃・22℃と棲み分けバッチリ。冷には木炭が入っており臭い消しの役目。個人的なお気に入りは涼。細かいバイブラが身体を包み込む。この清涼感は病みつき。

♯休憩 ★★★★★
アディロンダックの大群。何脚あるか。壁際には撥水加工された畳が敷かれた寝ころびスペース。天井にはファンがくるくると旋回している。500円でポカリとデトックスウォーターが飲み放題。氷入りのグラス片手に微睡む。最高の環境。障子を模した窓から僅かに差し込む光がエモい。

外気浴こそ無いが、それ以外は完璧。人気の理由も納得。

サンムさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
0
136

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!