スパ&ホテル 舞浜ユーラシア
ホテル・旅館 - 千葉県 浦安市
ホテル・旅館 - 千葉県 浦安市
サウナシュラン2022第1位の「スパメッツァおおたかの森」さんを抑えて、千葉県のイキタイ数No.1の当館。根強い人気。確かに個人的にもコチラの方が好みかも。温かみのあるケロサウナはいつ来ても、利用者を優しく迎え入れてくれる。
『スパ&ホテル ユーラシア』さん。年末年始休暇の最終日。今週末のゴルフコンペに向けて、ちょっくら練習でもするかなと、ロッテ葛西へ。70球くらいしか打たなかったけど、良い感じ。そのテンションのまま、家に帰るのではなく、舞浜へ寄り道。
17時以降の入店だったので、WEB限定クーポンの夕割プランを使おうとしたところ、本日は水曜日ということで、更にお安いメンズデー料金の1300円が適用された。ちょっとしたことだけど、嬉しい。
受付のある3階から一つ上のフロアに上がって、まずはカウンターで大小タオルを受け取る。そのまま暖簾をくぐって脱衣所へ。ロッカーがズラーっと並ぶ。相変わらずとんでもなく広い。
お風呂。水曜日限定のハンマム。トルコの蒸し風呂をイメージした低温のドーム状のお風呂。楽しい。褐色の掛け流しの天然温泉は化石海水源泉。昨日作った切り傷に痛いくらいに沁みるけど、湯温も適切で気持ちが良い。
♯サウナ
三種類を順繰りに。最初はやっぱり定番のケロサウナ。足元の間接照明は控えめで、BGMやTVの類は一切無い。本場フィンランドのサウナはこんな感じなんだろうな。溜息が出るくらい美しい。
向かいのフィンランド式サウナはケロよりも少しだけ高温だけど、コンセプトは変わらない。木の温もりを感じながら、暗がりでゆったりと蒸される。心地良い。
青いタイル地の椅子が弧を描くように並ぶのはカルダリウム。中央に塩が入った陶器が置かれる。塩を身体中に乗せて、じんわりと汗をかいてきたら馴染ませて、揉み込む。リラックスタイム。
♯水風呂
三種類のサウナ室の世界観がフィンランドを彷彿とさせる雰囲気なのに対して、一気に日本のスーパー銭湯っぽい無機的な水風呂になってしまうのがどうかな?と思っていたけど、冷たさは保証されている。加えて、カルキ臭が以前よりは少しだけ弱くなった気がする。
♯休憩
ユーラシアさんもう一つの強み。海の近くという立地もあって、解放感をより感じられる外気浴スペースはとっても好み。ウッドデッキ部分が工事中ということで入れなかったけど、デッキチェアを上手い具合にデッドスペースに設置していて、空間の使い方に工夫が施されている。
うん、やっぱり素晴らしい施設。少し肌寒いこの季節は内湯のぬるま湯での休憩もお薦め。30℃ちょっとの湯温が程良い。また折を見て、お邪魔させていただきますね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら