天然温泉おとぎの杜
温浴施設 - 福岡県 北九州市
温浴施設 - 福岡県 北九州市
14:30過ぎに入りました。今日は赤城屋談十郎の歌舞伎熱波を受けにやってきました。今月からイベントロウリュは早めに時間に開催されるようで15時からでした。歌舞伎熱波をちゃんと受けるのは初めてだったので楽しみでした。
急いで湯通しから水通しして10分前にサ室に入りました。運良く上段席を確保できました。しばらくすると満席になりました。歌舞伎熱波ハットを被った人もちらほらおられました。やっぱり人気がありますね。自分は獄炎ハットで参戦しました。お光さんがいろいろ準備されていたのですが、最後に大きいブロアを2本持ってきて期待が高まりました。
15時になり最初はオカッシーさんの黒子が口上を述べてから正座で一礼、部屋を温めると言って少しロウリュしました。歌舞伎の音楽とともに赤城屋談十郎さんが登場、赤城屋!という掛け声もかかり、ロウリュから赤城屋の代名詞のダブル「カブキ乱舞」で熱い蒸気が撹拌されて大盛り上がりでした。そして小噺のお題は「痛風」でいい感じですべると、KANの「愛は勝つ」に乗せて大量ロウリュから熱波が繰り出されていきます。赤城屋さんも黒子さんもタオル技も披露していき、黒子さんも大きいブロアをサウナストーンに突っ込んで蒸気を貯めてからのブロア熱波で熱々になっていきました。一旦「愛は勝つ」も終わって、人もだいぶ退避していくなか再度「愛は勝つ」がスタート、残った人に向けてタオルとブロアで熱波が送られました。かなり熱くなったところで一本締めで終わりました。深い水風呂で冷えてから露天の椅子での外気浴、かなり効いていてぐるぐるきました。初めての歌舞伎熱波、かなり楽しみました。
その後はメディテーションサウナでロウリュを楽しみ、フィンランドサウナで蒸された後に冷やし温泉のバイブラに長く浸かってから上がりました。
湯上がりにソフト削りパインをいただき、1Fのソファでダラダラしながらサ活を書いています。おとぎの杜のイベントロウリュは楽しいですね。オカッシーさんと赤城さんのコンビは最高です。また来たいと思います。今日は来れて良かったです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら