ume, yamazoe
ホテル・旅館 - 奈良県 山辺郡山添村
ホテル・旅館 - 奈良県 山辺郡山添村
今週末は関西に用事があり、どこか良いところに泊まりたいと思って探したところ、予約が取れて家族で行ってきました。本来の用事よりこちらに来ることがメインになってしまいました。関空でレンタカーを借りて行きました。ほぼ高速のためかスムーズにつきました。
15:30過ぎに到着し、和紅茶と葉っぱの形のお茶クッキーをいただきました。その後、部屋で洗体してから17時からの枠で入りました。ポンチョは持って行ったのですが、宿で借りれたみたいでした。MOKUタオルのようなバスタオルが用意されてました。サウナでは冷たいお茶が準備されてました。
天気は雨でした。サ室内はストーブの炎、ドアの窓、天井近くの換気口からの明かりのみで暗かったです。薪ストーブの柔らかい熱さの中、心地良いロウリュの蒸気に包まれました。日が暮れるのに連れて、サ室内もより暗くなり、雨音の中でセットを重ねました。じっくり落ち着いてサウニングできました。梅守さんから、投げロウリュは外しても大丈夫と言ってもらえたので、遠慮なくロウリュしたのですが、暗くて結構外してしまいました。
夕食は19時から、地元の野菜を使った和食を堪能しました。クラフトビールの奥大和ビールもおいしかったです。夜は部屋で読書しながら寝落ち、ゆったり過ごしました。子供もソファで爆睡してました。
次の日はすっかり雨も上がって、朝日に包まれて目覚めました。早起きするとご来光が見えるとのことですが、起きれませんでした。朝食も地元の食材を使った和食をいただきました。
朝ウナは9時からの枠で入りました。昨日と違っていい天気で、明るい光の中でサウニングしました。気温も上がったのか、少し熱く感じました。明るかったので、投げロウリュもばっちり決まるようになってきました。手首のスナップのコツを掴んだようでした。
蒸気でしっかり熱くなってから、柔らかい水風呂でしっかり冷えて、屋上のデッキチェアで外気浴しました。明るい日差しの中、ウグイスの鳴き声を聞きながらリラックスしました。目を開ければも眺めも良く、ああ極楽、極楽、体もぽかぽかしていい気持ちでした。
美味しい食事、リノベートされた古民家、柔らかい熱さの薪サウナ、それぞれが調和していて心地良く過ごせました。行けて良かったです。今度はまた違う季節に行ってみたいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら