たか@三重

2025.05.26

1回目の訪問

岐阜県神戸町にある
「神戸町介護予防施設 ばらの里🌹」さんに来ました。

マイナー公共のお風呂巡り😅と言う事で
ずーと行こうと思って行けてなかった神戸町さんの健康増進施設です。

ちなみに「神戸」は「ごうど」と読むようです😅
兵庫の「こうべ」では無いし鈴鹿の「かんべ」ではありません😅読みって難しいですねー。

施設は役場エリアの一画にあり駐車場は何かの施設と共用でそんなに古く無い造りです。靴は入れるだけの下駄箱か100円リターン式の下駄箱に入れます。

券売機でチケットを購入してフロントの方に渡したら受付完了でした。料金は町民なら220円😳町外でも440円と破格値設定🤣安っすー。

少し前までは誰でも220円ポッキリでしたが値上げを機に町外利用のみ2倍に😅前のサ活投稿にも書きましたが、こう言う公共施設は税金投入があるから安くできるのであって納めている住民に穏健(安く)が無いと割に合いませんので理に適っていると思います。ただ山梨県北杜市みたいに法外級(市外830円)に高いとちょっと考え物ですが😅って書き込みが長くなるのでこの話はやめておきます。

ロビーはかなり広めでおじいちゃんやおばあちゃんが寛がれています。広い和室があったり電位治療椅子のヘルストロン😅コーナーがあり設備は充実と言う感じ。

脱衣所は少し広めでロッカーは100円リターン式でドライヤーと冷水機、扇風機の常備がありました。

内湯は窓から遮光が入る明るい感じ。手前側にジャグジー付きの寝湯、窓側に広い内湯、奥に洗い場の構成。洗い場は石けんなどの常備は無いので持参必要でした。

サウナは露天エリアにあり。
懐メロが流れる2段座席頑張って7名定員規模。ヒーターは年季入ったメトスの電気対流式。温度計は2段座席の高さにあり80℃くらい。しっかり熱気に包むこまれるジワジワ系と言う感じ。強さは無いけどムラは無いので結構良かったです🤤

水風呂は無し😅
代わりにかけ水コーナーがあり手桶でかけまくります🤣でも常温。構造を見るとこのサウナは増設されたのかな?と言う感じですねー。

ととのいは椅子2脚と露天風呂の奥に元うたせ湯コーナーがありここも椅子として使えました😅

帰り際にヘルストロンコーナーに寄ったらおじいちゃんが「空いとるし、タダやで座ってけ!」とお誘い😅電位治療なヘルストロン体験。不思議な温かさ🤤おじいちゃんの話も聞いていて楽しく、面白いですねー🤣

若くても60代後半😅ヤングじゃ無い私が若者になれる地元民に愛されているお風呂と言う感じでした。コスパ良なので憂やましいですねー。

サウナは3セット。

たか@三重さんの神戸町『ばらの里』のサ活写真
たか@三重さんの神戸町『ばらの里』のサ活写真
たか@三重さんの神戸町『ばらの里』のサ活写真
たか@三重さんの神戸町『ばらの里』のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
2
205

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.05.26 17:17
1
なんて読むんだろ?と思った瞬間に解説が来て、心が読まれてるかと思いましたわ😅
2025.05.26 17:25
1

どうもです。多分大半が「こうべ」と読まれちゃうので得意?の前置き解説させて頂きました🤣
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!