たか@三重

2024.08.22

2回目の訪問

関東プチサ旅ラストはこちらももう一度訪れたかった1件「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」さんです。

流山おおたかの森🌳駅から徒歩圏内。つくばエクスプレスを使えば都心からのアクセスも一直線なのでやっは立地良いよねー😅

約2年ぶりの来訪でしたが大きな変更点は見当たらず。何処もかしこも人人人😅と混み合ってました。いやー人気施設ですねー。

ドラゴンサウナは毎00時のドラゴンロウリュ🐉からスタート。最上段でスタンバイ😆ベースもかなりアツアツですがロウリュはBGMと照明演出で3セット。最初の1発目の注水で全身焼ける様な灼熱熱波が到来🔥いやー熱過ぎて思わず叫んでしまった😅このやりすぎ感は好きです。2.3発目も跳ね上がる程に灼熱🔥で終わった瞬間に下山脱出💨いやーここのメリハリ感はやっぱ良いねー🤤

ドラゴンのサ室はもっと暗かった様な気がするけど照明不具合で今回は明るめでした。

水風呂はシングルは無理なので😅15℃でクールダウン。気持ちいいですねー🤤ととのいは難民になる程の混み合い😅椅子取りゲーム状態ですねー。

たまたま「竜泉寺の湯オリジナル」の「スーパーととのいチェアー」が空いていましたので利用しました😆これ名古屋本店には無かった様な。スパメッツァ限定なのかな🤔座りこごちはまあ普通かな😅アディロンダッグな感じ?

露天のメディサウナはたまたま空いていたので1セット。こちらはヴィヒタの香りが強力☺️癒されます。セルフロウリュはたまたま居合わせた砂時計⏳と睨めっこしていたお兄様が行って頂け、しっかり熱波到来🤤ここも最高です。

最後はドラゴンサウナの毎30分リトルドラゴンロウリュでシメ。ショートバージョンな感じだけど注水長め😅灼熱すぎて全身焼かれて🔥しまい会心の一撃✨を食らったくらいに瀕死の状態になる程でした🤣

サウナ後は天然温泉や炭酸風呂、高温風呂とシングルとの温冷浴して楽しみました😆お風呂もしっかり楽しめるので良いですね!

料金が平日1100円😅全然お値段に見合う設備とは思いますがスパ銭もあちこち4桁が増えてきましたねー。
私のエリアの竜泉寺の湯はコスパが良い設定(豊田なんて朝風呂400円、通常500円+岩盤浴200円🤣)なので、関東は強気設定なんだなぁと感じました😅

サウナは3セット。

たか@三重さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
たか@三重さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
たか@三重さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
たか@三重さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

  • サウナ温度 60℃,86℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃,9℃,15℃
0
186

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!