羽衣湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
3/19の夕方過ぎに来訪した宿題投稿です😅
西新宿5丁目駅から徒歩圏内にあるビル型銭湯「羽衣湯」さんにやって来ました。入り組んだ路地の先にあり迷うかもです😅
東京銭湯組合のスタンプラリー「銭湯のススメ」は12件目達成で特典を先着で頂けますが、その12件目に特典を受け取れる対象銭湯に行かないと別の対象銭湯に行って受け取ると言う2度手間に。でも対象銭湯が周りに少なくその時在庫があったのが「羽衣湯」さんでした。
「羽衣湯」さんは初利用。フロントでスタンプラリーの対応頂き特典の靴下頂けました😆でもこの時点でラス2だった様です😅ラッキーです。ロビーは結構広めで漫画本が沢山。湯上がり後もゆっくりできそうです😆フロントで下駄箱の鍵を預けてロッカーの鍵とサウナ利用の場合はサウナセットを受け取れば受付完了でした。
脱衣所はそこそこ広いですがロッカーは小さめでドライヤーは有料でした。浴場は長い階段を上がった先にあり円形構造に沿って洗い場や浴槽が広がりセンターには露天風呂もありました。洗い場は石けん類の常備あり固定式じゃ無い混合式のカランでした。
それにしても何処かで見たことある構成🤔ジェットバスにDANKEN製の案内看板があり設備は「湯あそびひろば」系の神戸にある「六甲おとめ塚温泉」さんとかに似てます😅たぶん設計施工が同じなのかな?
サウナは男女入れ替え制で塩サウナ側でした。このパターンだと私の場合塩サウナ側が多く縁がありますね🙄入口は引っ掛ける鍵式でテレビ付きBGM無しの1段L字型座席で5.6名定員でした。塩は自由に使えて座席を洗い流せるホースも完備していました。
ヒーターは日精オーバル製のガス遠赤サウナで塩サウナと言う事で中温設定。遠赤らしいソフトでジワジワ温まるタイプですがヒーターとの距離が狭いのか発汗は早めに感じました。サウイキ情報では塩スチームと書いてありますがスチーム要素は無さげでした。
水風呂は丁度良い温度でした。整いは露天に椅子1脚ありますが、サウナ利用者専用の整いルームが別に設けられておりテレビ付きの空調の効いた環境でベッドや椅子でゆったりできました。銭湯にしては珍しくウォータークーラーも完備しておりサウナは普通ですが、環境は充実している感じでした。
機会あれば塩じゃ無い側も利用してみたいですね🤤
銭湯のススメ(12/12)にて来訪。
サウナは3セット。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら