天然温泉 湯舞音 市原ちはら台店
温浴施設 - 千葉県 市原市
温浴施設 - 千葉県 市原市
朝のオープン頃に利用しました。
新規開拓と言う事で市原市ちはら台に出来たスーパー銭湯「天然温泉 湯舞音」さんにやって来ました。
京成線のちはら台駅から少し離れた先にある「もりはら ちはら台モール」と言うショッピングモールにあるんですが直接行ける路線バスなどは無くまあまあ歩く感じです🙄
施設は簡素な造りでお店の看板が無かったらスー銭と分からないくらいです😅下駄箱に靴を預けてフロントでチェックインしたら受付完了。料金は退館時に精算機利用となってました。内湯の替わり湯が未完成で使えない代わりに特別料金で500円😅いやいや安すぎでしょ湯舞音さん。
脱衣所のロッカーは広くコインレスで利用可能。造りは湯楽の里やすみれとかを手掛けたアクアジャパン東京さんの施設なので似通ってます😅
内湯はエステバスと替わり湯、洗い場とととのいエリアの構成。洗い場は全て仕切り板ありで石けん類の常備もありでした。露天はサウナが2ヶ所と天然温泉、美泡湯、水風呂の構成。炭酸風呂は無く浴槽の構成は結構シンプルですね。
天然温泉は1ヶ所のみで底が見えないくらい濃いめのツルツルな黒湯で泉質はNa-塩化物・炭酸水素塩泉となってました。
サウナは入口に座マットあり。メインのロウリュサウナはテレビ付きBGM無しの4段構造の20名定員くらいのタワーサウナで電気対流式ヒーターが2機。オートロウリュは30分毎に作動しておりそれなりに結構熱め。パンカールーバーによる送風もあるけど注水量が多く無いのでマイルドと言う感じでした。気になるのは最上段の座席で幅が狭いのに背もたれに「サ」のオブジェありこれが当たります。これ入ります?😅あと「満天の湯」にある人数目安のモニターありますが表示が「マット交換」のまんま。これもいるのかな🙄
キューブサウナはテレビBGM無しの2段対面型座席で12名定員。ナルヴィ製の電気対流式ヒーターが2機。備え付けのアロマ水が砂時計5分2杯ルールでセルフロウリュ可能。座席の上に木の椅子があり最大4段までに調節可能。アロマの香りも良く湿度感高くて結構アツアツ。めちゃ良かったです🤤
水風呂は丁度良い温度でした。整いはあちらこちらに椅子やベット、アディロンダックチェアーなど数も多くゆったりできました🤤
気になったのは座マットの設置位置が悪く利用されなかったり洗い流せにくかったり。洗い流しシャワーもかなり高い所に付けられ背が低い私は使い辛いです😓
あとサウナと水風呂の導線が悪く何でベットがある側に設けなかったのかが気になります。何より冷水機が脱衣所にしか無いのも不便でした。
サウナは5セット。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら