和おんの湯
温浴施設 - 石川県 金沢市
温浴施設 - 石川県 金沢市
少し前12/13夜間に利用した宿題投稿です😅
投稿忘れてました🤣
東金沢駅周辺にあるスーパー銭湯「和おんの湯」さんに来ました。朝5時から空いている驚異の営業スタイルで存在は知っていたのですが、地元密着のスー銭と言う事で初利用😆「サウナラリーしようぜ!」で来訪の機会頂け感謝です。
施設は今時スー銭の和風チックな造り。「喜多の湯」さんや「花しょうぶ」さんに似てると思って調べたら玉岡設計さんの施設でした😅
靴を100円リターン式のロッカーに預けます。券売機でチケットを購入して横の受付?に渡そうとしたいけどスタッフがおらず。よく見ると奥のお風呂へ行く階段横に受付があり、1階の館内施設は料金を払わなくても自由に利用できる銭湯式になっている様です。手前の受付はそのままで案内も無いので不親切ですね🙄
脱衣所のロッカーも100円リターン式で洗面台にはドライヤーが常備してました。お風呂は入口手前側に洗い場とサウナ、水風呂、奥の窓側に浴槽と露天の構成。スー銭らしく多種多様のお風呂がありました。
天然温泉では無く人工温泉で「神宮寺温泉」と言う愛称が付いてました。先程上げた「喜多の湯」さんなどで見かけるNa-炭酸水素塩・塩化物泉となってました。
サウナは入口に座マットあり。高温とスチームサウナの2カ所で高温側はテレビ付きBGM無しの3段構造20名定員規模でした。巴商会さんのガス遠赤ダブルヒーターで座席の高低差や距離もあまり無い室内なのでどの箇所でも遠赤効果をしっかり受けられるジワジワ系かなと思いました。
スチームサウナはミント系?となってました。熱ムラがありちょっと微妙😅無駄に広いのが原因かな🤔
水風呂は丁度良い温度。くつろぎは露天に椅子やベットがありゆったりできました。滞在時はかなり混雑しており大人気と言う感じですね。
これにて「サウナラリーしようぜ!」コンプリート🎉記念タオル貰いましたが、デザインがちょっとね😅多分永年保管になりそう。また次回期待してます。
サウナラリーしようぜ!(12/12)にて来訪。
サウナは5セット。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら