【閉店】極楽湯尼崎店
温浴施設 - 兵庫県 尼崎市
温浴施設 - 兵庫県 尼崎市
お昼過ぎに利用しました。
尼崎市の東海道線沿線にあるスーパー銭湯「極楽湯 尼崎店🦒」さんに来ました。
全国チェーンのスー銭ですがカー用品で有名なSOFT99系列がフランチャイズとして経営してる様です。
尼崎店さんは初利用となりますが、残念ながら来年の3月末にて閉湯との事。20年目と節目になる年からするとよくある契約更新時期=老朽化等に伴う閉店パターンかな😅と思います。
アクセスは尼崎駅からそこそこ歩くか送迎バス利用、車の場合は大阪方面はすんなり店舗内に入れますが反対側からは道路の関係で迂回が必要でした。
施設は和風な造りで同じ系列の東大阪店さんと同様、お地蔵様のモニュメントありますが天然温泉では無く人工温泉との事。昔のネット記事によるとオープン時からしばらくは「つくもの湯III」と言う源泉名のNa-塩化物・炭酸水素塩泉の天然温泉だった様です。これも入湯税問題等で辞めたのかな😅勿体無い。サ活に関係無いいつも通りの前置き話でした。
料金はなんと490円!安っ!😆
銭湯と同じ公衆浴場料金でスー銭設備でサウナも無料。コスパ良すぎです。
下駄箱と脱衣所のロッカーは100円リターン式でドライヤーは無料でした。お風呂はスー銭らしくジェットバスや電気風呂の定番や露天には炭酸風呂にイベント湯、全国の有名な温泉を再現した人工温泉などかなり豊富でした。洗い場は固定式カランのみで石けん類の常備は無かったです。
サウナはテレビ付きオルゴール調のBGMありの5段構造のタワーサウナ。テレビがセンター、左右にガス遠赤ストーブのスー銭に多い構成。規模の割にマット数が少なくコロナ対策継続中と言う感じの間隔になっており20人規模で4.5段目は各1名定員と言う感じでした。しっかりジワジワ温まルールオーソドックスなサウナでした。
水風呂はかなり広めで丁度良い温度でした。くつろぎは露天エリアに椅子や寝転びスペースが充実してました。このくつろぎエリアにもマットが敷いてあるのは珍しいかも。
もう一つの釜風呂は迷惑行為により完全閉鎖中との事。極楽湯でよく見かけるタイプかな?と思いますが他の店舗でも閉鎖あったので、本当に迷惑ですねー😅
湯めぐりスタンプラリー(1/41)にて来訪。
サウナは3セット。
男
今までいっぱい来てましたがしらないことだらけでした。勉強になりましたm(__)m
ギフトントゥありがとうございます。私はただのマニアなので調べちゃいますね😅同じ尼崎にある「和らかの湯」さんも前身やまとの湯は天然温泉でしたが現在は未利用なので尼崎は大人の事情が色々ありそうですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら