たか@三重

2023.10.18

1回目の訪問

水曜サ活

昨日の夕方前に利用しました。
大田区大森南にある銭湯「新呑川湯」さんに来ました😆

「新呑川湯」さんも初利用。住宅地にあるマンション下にあるビル型銭湯でした。最寄りの駅からからは若干距離があり路線バスを使って徒歩圏内と言う感じでした。

リニューアルされてから日がまだ浅く結構綺麗な雰囲気で待合のロビーも広めでした。券売機でチケットを購入して奥のフロントに下駄箱の鍵と一緒に渡してサウナキーを受け取れば受付完了システム。その後、サウナにマットが敷いていないので敷くタオルやマットの有無を確認されます。持ってない場合はレンタルする形になります。

脱衣所はスー銭並に広くロッカーはコインレスで利用できました。浴場も開放感ある広さ。手前側に洗い場とサウナ、右側のに水風呂と露天、奥側にメイン浴槽、ラドン風呂の構成でした。メイン浴槽は1ヶ所に炭酸風呂、シルク湯、バイブラーバスと集約😅3種類を1つの浴槽にしてるのはあんまり無いかも😅露天は屋根があり外気が入る程度なのでこれを露天と言って良いかは定かです😅

サウナはテレビ無しBGMありの2段L字型座席。タイマーは座席近くに5分砂時計が4ヶ所設置してました。
入った瞬間に肌に指す熱気炸裂🔥こりゃ熱い🥵熱すぎる🔥座席は事前のお話通りマットは敷いておらず持参したマットかタオルを敷くスタイル。そんなマットが敷いていないのか座席も超激アツ🔥熱すぎて立っても入れなくなるので😅すぐにマット敷いて座りました。
温度計を見るとなんと130℃🤣えー東京銭湯にこんな設定のサウナあったんですね😆熱気が凄くバッチバッチのカラカラ系。4.5分もすると身につけていたカギが熱すぎて身につけれなくなります😅メリハリあって気持ちいいですね!

水風呂は広くて結構キンキンの13℃!サウナが130℃なので温度差凄いね🤣くつろぎは露天エリアに椅子3脚あり。ゆったりさせて頂きました😆

ほぼ常連様中心と言う感じで、私の様なそれなりサウナーは無なので穴場かもしれません。タオル持参は殆どの方が守ってましたが、1人の老紳士な方は直座り😭ベッタベッタにしまくりでした。でも次に入室するとそのベッタベッタが驚くほどに蒸発して消えてます🤣どんだけあっついねん🤣とツッコミたくなる「新呑川湯」さんでした。

#銭湯ホッピング(4/12)にて来訪。
サウナは4セット。

たか@三重さんの新呑川湯のサ活写真
たか@三重さんの新呑川湯のサ活写真

  • サウナ温度 132℃
  • 水風呂温度 13℃
0
179

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!