平針東海健康センター
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
こちらも夜間に利用しました。
天白区にある名古屋最後のディープスポットであろう「平針東海健康センター」さんに来ました😆
何度か利用した事あるんですがコロナ以降長期休業されそのまま閉館かな😅と思うくらい長かったのですが、なんと今月から営業再開してのリニューアルオープン😆近くに来たので利用しました。
建物から玄関、ロビーなど全く変わっておらず「THE健康ランド」スタイル😅昭和にタイムスリップした様な感覚に陥ります🤣
券売機でチケットを購入してフロントの方に渡したらロッカーの鍵と館内着&タオルセットを受け取れば受付完了。電子マネー等は一切使えず☺️現金払いのみでした。
脱衣所はとにかく広いですがロッカーは健康ランドらしいスチール製の細長いタイプなので大きい荷物は入りません。
お風呂はレトロ空間で三重県の「ゆうゆう会館」さんに似た造り。リニューアルと言ってもベースはそのまんまで湯口も昭和バブリーな動物湯口だらけ🦁基本は何も変わってません😅
股間が反応する底が見えないくらい濃い漢方湯も健在。露天はつぼ湯や打たせ湯は無くなりましたがセンターに浴槽が新設。檜湯は新たに設置した様で新しく香り良かったです☺️温泉は無色透明で少しツルッとした肌触りのアル単泉。
サウナはドライと薬草スチームの2カ所。
ドライ側はテレビ付きBGM無しの2段L字座席+長ベンチ、センターに最下段スペースあり。かなり広くて50人は入れそうな規模。ダブルガス遠赤ストーブでバチバチ系の昭和ストロングサウナと言う感じ☺️
薬草スチームは露天にありテレビBGM無しの1段座席の3名定員規模。足元からスチームが噴出してますが常時噴出しておりかなり熱め。5分もすれば蒸し蒸しに仕上がります。薬草と言うよりちょっと特有の臭いが気になるのと虫が多い気がしました。以前に利用した時は座席は無くセンターの穴から高温スチームが噴出。その周りに座マットで座る構造で恐ろしいくらいに激アツだったと記憶。
水風呂は内湯にありキンキンで気持ち良かったです。くつろぎは内湯や露天に椅子やベッド、絶滅危惧種になりつつあるインフィニティチェアーなど数かなり豊富でした。ギリ名古屋市内でレトロな施設に自然あふれる露天で一服。逆に今の時代からすると新鮮味があり良いかもですね😆
ただ夜22時から薬草スチームを皮切りに漢方湯など浴槽の清掃が始まりどんどん入れなくなります😅なのでフルで楽しみたい方は早い時間に行った方が無難です。
来訪時はかなり空いており終始快適な空間😆
来月から値下げもするそうで利用しやすくなりそうですね。
サウナは3+3セット。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら