たか@三重

2023.08.05

1回目の訪問

昨日のオープン過ぎに来訪しました。
狛江市にある「狛江湯」さんです。
こちらも最近リノベーションオープンされ気になっていた施設です☺️

狛江駅から徒歩圏内にあるマンション型の銭湯で何処かで見た事ある斬新な雰囲気。券売機でチケットを購入して靴を木札な下駄箱に入れてフロントに渡すとロッカーキーを受け取り。サウナ利用の場合は紙製のサウナバンドとタオルセットを受け取ります。

フロントはカフェバーとなっており飲食も可能なオープンキッチンな造り。このコンクリ剥き出しなスタイリッシュな雰囲気は「黄金湯」さんに瓜二つ😅どうも設計会社さんが同じみたいですね。

ロビーはレストスペースは特に無くコインランドリーがあるのみでした。脱衣所はそれなりの広さで細長い造り。ドライヤーや綿棒は無料でした。ロッカー番号や案内の文字がかなりデザインチックな感じで初めて見るとなんで書いてあるか分からない感じでちょっと不親切感あります😅

お風呂は内湯のみで入口側に水風呂、センターに洗い場、奥側にサウナ、炭酸風呂、ジェットバス付きの熱い湯の構成でした。洗い場は固定式カランのみで石けんはエリア毎に設置してがありました。炭酸風呂は定員3人くらいの規模ですが気泡付きまくりで濃いめでした☺️

浴場はタイル貼り一色の造りなんですが天井壁側付近は前のタイルを剥がしたままコンクリ剥き出し状態。あえての手法なんでしょうけど斬新な感じです😅

サウナはテレビBGM無しの3段構造で座席幅は広め。詰めれば10人くらいは利用できる中規模でした。座マット常備ありました。ストーブはSAWO製の柱型のロウリュストーブでオートロウリュが20分毎に稼働。マイルドな熱波を堪能できました。温度計では90℃に満たないんですがお漏らしロウリュもあり適度な湿度感あり、壁素材からの輻射熱も感じられベースは高めに感じました。

水風呂は結構キンキンで少し滑らかな水質と言った感じでした。くつろぎは内気浴スペースがあり各椅子の天井にスポットクーラーが付いており適度な風が送風されてました。でも風があんまり強くないかな😅

銭湯なのか冷水機が無いのとやっぱキャパは限られますので混み合うとくつろぎは脱衣所のベンチかな😅と思いました。

帰り際に狛江駅前にオープンしたタピオカ屋🧋さんが大行列😅半額らしいが2時間待ち🙄らしいのでパス。

サウナは5セットくらい。

たか@三重さんの狛江湯のサ活写真
たか@三重さんの狛江湯のサ活写真

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
0
162

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!