ほしの湯
温浴施設 - 三重県 桑名市
温浴施設 - 三重県 桑名市
仕事帰りの一風呂利用です。
今日も仕事でクタクタ😫と言う事で近場で済まそうと向かったの桑名市にある「ほしの湯」さん。
サ活によると去年8月以来のご無沙汰😅色々カオス要素が増えてきた事もあり近くなのに足が遠のいていた「ほしの湯」さん。状況確認も含めてお久しぶりに来訪しました。
施設に入ろうとすると道路沿いの看板に「サ」の文字😅サウナに注力する様になった?でも施設に入ると特に変化無し🤣料金は50円値上げした?けど全日同じ料金になったぽい。
脱衣場と浴場の間にあった強烈に臭っていた人工芝は一部がウレタンマットに変わり臭いが無くなり改善がみられた一方、羽がないのに動き続ける天井扇風機の残骸は未だ健在😅ただでさえ高い電気代の事もあるので絶対対処した方がと思います。
浴場は特に変化は無く老朽化や古びたカビぽい臭いは変わらず。ただ露天のセンターにあった寝転びスペースは無くなりくつろぎ椅子が3脚並んでました。
サウナはみのりさんと同じスペックの巴ボイラ製の湿式遠赤ストーブ。湿度調整用のオートロウリュは量少なめでしたが稼働はしておりしっとり感あり結構アツアツ。こちらもちょっと臭いが気になる😅のと3段目の所の照明が1箇所だけ電球色じゃない昼白色💡なのが統一感無いなーと思ったり🤣
あとサウナの扉が手で閉めないとしっかり閉まらないですが、常連ばかりなのか皆様しっかり閉められますので😅特に問題無いのかな?と思ったり🤣
と良くない所ばかり見受けられますが、「ほしの湯」さん一押しは個人的にはやっぱり「ジェットバス」😁強さは東海エリアダントツ1位じゃないのかなと思う程です。平均強い方かなと思うキャナルや鈴鹿花しょうぶのジェットバスとは桁違いの威力。
その威力は利用者が居ないと表面の湯を吹き飛ばしてオーバーフローさせちゃう程!お腹に当てると30cmより近いと危険レベル🤣と言うか激痛。是非、お試しください😘
サウナは4セットくらい。
男
今更ながら、、、羽無し扇風機、本日確認しました!シュールですね😆あれは、止めた方が良いですね!確かに!
ギフトントゥありがとうございます😊 そうそうあまりにもシュールなんですよね🤣 最初見た時あまりにもツボにハマって吹き出すくらいクスクスして🤭しまいました🤣電気代勿体ないけど面白いので残してほしいなぁと思ったり😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら