天然温泉 延羽の湯 本店 羽曳野
温浴施設 - 大阪府 羽曳野市
温浴施設 - 大阪府 羽曳野市
昨日の夜間に利用しました。
今年初めての大阪😅最近は東方面ばっかだったのでたまには西側へ。イキタイ所は沢山だけど、やっぱり最初に向かいたいのは羽曳野市にある「延羽の湯」さん。昔はシールラリーゆらんの参加施設だったので毎年の様に利用。今でも南大阪方面に向かった際は外せない存在で必ず立ち寄るスー銭。そう言った意味では私にとっては大阪のホームサウナかもしれないです。
さて、土曜日なのか併設のパチンコ屋さんの勢いも凄く駐車場は満車状態😅大分遠くに停める羽目になりました。館内も大混雑の様でロッカーは真ん中や下段しかご案内できませんとの事。凄いねー😅
雰囲気とか大きな変更点は見当たらず、洗い場のシャワーが全箇所ミラブルになったりととのい椅子やチェアーが倍増。あと個別のサウナマットがゴムシートから四角ウレタンマットに変わってました。
ロウリュは19時と20時に参加。5分前には満員御礼と大人気😅凄いねー。本日のイベントは「アロマチェンジ&メガ熱波」毎時間アロマが違うのと通常2セットなのが3セットに。
19時台はリラックスビューティーと言うアロマ。熱さがマイルドと言う設定なのか水の投入量はかなり控えめ。ikiストーブ側は杓子半杯でしたがそれでも熱気は炸裂。ポテンシャル凄いねー☺️熱さは適度でしたが開始5分前から入室。合計で15分くらい滞在した事もあり、このロウリュとくつろぎでサウナトランス!整ってしまいました😅
休憩も挟んで20時台はサウナクアと言うアロマ。19時台と香り変わらん様な😅ただ灼熱と言う熱さ設定なので投入量は倍くらいになってました。それでもikiストーブ側は少なめ。パワーが強い分かなりセーブしてますね😆たっぷりikiストーブ側に投入したら死亡レベル間違えなし。
内湯から露天含め間接照明中心でうっとりする落ち着いた環境で里山にいるかの様な空間。人が多くてガヤガヤしている点は仕方ないですが、やっぱりくつろぎ空間は最強クラスですねー☺️☺️☺️
サウナ内は黙蒸が徹底的に守られておりこう言うスーパー銭湯にしてはサウナ環境は抜群に良いですねー。
軽く滞在が2時間オーバー🤣と言うか2時間じゃ足らないですね😅
またイキタイですね😆
サウナは7セットくらい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら