まり子

2020.11.06

1回目の訪問

週末は24時間営業で泊まれるということで利用。
休憩所の内容が充実していて、賑やかなスーパー銭湯。
近くで遊んで始発を待つのに使うにはいいけど、泊まるつもりでいるとちょっとしんどいです。横になれるだけで、体に掛けるものは膝掛けくらい。

お風呂は広く、種類もあって楽しめます。
電気やジェット、泡に高濃度酸素、露天もあって、露天風呂には外気浴の出来る椅子もあります。
ただ、露天風呂まで階段を上がって行く必要があってちょっと面倒です。
浴場の中にも3脚ほど椅子があるので、私はそれを利用しました。

サウナはドライサウナとミストサウナの2種類。
ドライサウナは広く、人がいても気にならない間隔が取れます。ただ乾燥がキツくて、顔がヒリヒリして髪の毛もすぐに乾いてカサカサになってしまうので濡れタオルを頭から顔にかけて利用しました。
ミストサウナは、霧、というよりは小雨で、その中でお湯の流れる石に腰掛けて過ごすものです。足元にもお湯を張ってあってぬるさが気持ちよくて寝てしまいそうになりました。

水風呂も普通の低温の水風呂と、30度くらいの水風呂があって、好みとコンディションに合わせて楽しめます。
浴場に入ってすぐのとこに30度の水風呂があるので、最初は水風呂と気づかず普通に入ってしまってぬるさに驚きました。

浴場とは別のところにフィンランドサウナがあって、こちらは雑誌や漫画を持ち込んで利用出来ます。ロウリュウを受けられるイベントに参加出来たのですが、男女共用でグループが多いせいかわりと賑やかです。
ロウリュウが始まると熱波がガツンと来るので大量の汗が吹き出ます。想像してたほどの熱は感じなかったです。
そのあとはマイナス10度のクーリンググルームへ。照明がキラキラしてます。椅子はなく、立ったまま体を冷やします。

夜はあまり寝られず、朝からフィンランドサウナで一汗流して漫画を読んで退館しました。
大須で買い物に疲れたらリフレッシュに寄ってもいいかも。

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!