みね

2023.01.25

1回目の訪問

水曜サ活

渋谷桜ヶ丘の坂道に昨年末にできた渋谷サウナス。満を持して初訪問。

サウナスは合計9つのサウナがあるが、これを2つに分けて奇数日偶数日で男女サウナ入れ替えながら運営している。

入浴する際の入り口から見て左手に位置するのがWOODSで5つのサウナ、右手側はLAMPIで4つのサウナが用意されている。この日は奇数日だったため、男性はLAMPIの日。

4つのサウナがあり、水風呂にも名前がついている。2FからそれぞれMUSTA SAUNA、BED SAUNA、3Fは SOUND SAUNA、KELO SAUNAと種類豊富。

■MUSTA SAUNA
この中では1番基本に忠実なサウナ。薄暗い空間でしっかりとサウナに集中できる。セルフロウリュウもできるTHE フィンランドサウナとしてHPでも紹介されている。個人的にはここが1番熱さも湿度も良く、しっかりととのえた。

■BED SAUNA
寝転がれるサウナ。あまり温度が高くなくぬるめの空間。この日オートロウリュがメンテナンス中だったため、次回また体感したい。

■SOUND SAUNA
サウナストーンの上部に大きなシルバーの逆三角形型のオブジェのようなものが目立つ。LAMPIの4つのサウナの中では1番広い。オートロウリュができて、最上段はかなり熱く感じる。定期的にリラックスできる音楽?音?が流れてくるのが心地よい。
この日はゲリラアウフグースにも遭遇。APTの柴田さんによるアウフグースショーが見られて、拍手喝采で大変盛り上がっていた。

■ KELO SAUNA
4人ほどが入れる小さめのサウナ。セルフロウリュウも可能。温度は他のサウナと比較すると少しぬるめとなっており、のんびり長くいられる。この日はちょうど対面に座ってる2人組の方々がサウナ関連のお話をされていたので、ついつい途中で話に入っていってしまいサウナ談義に花を咲かせられたのが嬉しかった。

3Fのテラスのようなエリアは渋谷にいることを忘れてしまうような落ち着いた空間になっており、都会の喧騒を忘れさせてくれる。
ただ、この日は寒過ぎた。

今回はLAMPIだったが、今後は反対側も体験してみたい。

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!