みね

2022.06.09

2回目の訪問

6/3(金)。1年4ヶ月振りのウィスキングを受けに有給取得してジートピア。

久し振りの電車での遠出サウナでワクワク。

高温サウナで3セット。低温サウナで1セット。
高温サウナは相変わらずかなり熱いが、湿度もそれなりにあるので、居心地が良い。

外気浴スペースが前回来た時は木が積まれていて3,4個くらいしか椅子がなかったのだが、それらが一掃されプロジェクターで映し出された風景と、小型の扇風機が設置され、椅子も8つくらい置かれていた。

満を辞してウィスキングへ。
前回は黒田キャプテンだったが、今回は森山直太朗な風貌の日置さんという方が担当。

ヴィヒタでの叩き方や強さもそれぞれのスタイルがあるのを体感。今回担当してくれた方は力強さがあり、爽快感があった。4セット後だったこともあり、途中かなり熱くなってきた。

しっかりと施術いただいた後は、恒例の浮かせ水風呂。
初めてだった前回よりかなりリラックスできて終始力も抜けてたと思う。

今回も浮かせていただくのが終わったタイミングで水風呂の中でかなりクラクラになって、これこれ。という感覚に襲われた。

前回あったかは覚えてないのだが、水風呂出た後に頭から氷水を一気にかけられて、これはこれはまた気持ち良かった。

通常はこのまま椅子へ移動するのだが、今回担当してくださった日置さん独自のオプションがあるとのこと。
椅子に行く前に一度一番手前のぬるめの浴槽で寝かせてくれて、風を仰いでくれる。

水風呂の後だからか、体温と変わらないくらいの水温に感じでリラックス状態でふわりと香り付きの風を送ってくれる。自然とまぶたが重くなる。

そこで数分ゆったりしたあとで、通常のルーティンに戻り椅子に座りながら、タオルを全身に巻いて仰いでくれる。

個人的には手前の風呂での仰ぎも心地良かったが、水風呂終わった直後のぐわんぐわんした状態が少しリセットされてしまったので、直接椅子へ向かう方が体質に合ってるのかも?

とはいえ、今回のウィスキングもかなり上質なおもてなしを提供してくれて、大満足。

人によってこんなにもやり方が異なるのか。と感じたので、色んな人のウィスキングを受けてみたいと思った今日この頃。

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!