対象:男女

船橋温泉 湯楽の里

温浴施設 - 千葉県 船橋市

イキタイ
647

サフニャ~

2023.12.06

23回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

oddo tax

2023.12.05

2回目の訪問

久々にきました!
メンズビオレキャンペーンにちょっと惹かれてしまい笑
オートロウリュウは30分に一回であるものの、一回噴射だけなので、ちょっと寂しい。
もう一回欲しいところであります。
ただ、混んでいないので、ゆったりとサウナ→水風呂→外気浴を体験することができます。
良い施設ですね!

続きを読む
13

でかいひと

2023.12.03

2回目の訪問

今日もよく歩きました。足が棒のよう……とまではいかないまでも、疲労感があるのは確か。湯船にも浸かりたい。どこにしようか少し迷いましたが、今日は久々の船橋温泉湯楽の里さんです。21時少し前にイン。
まずは湯通し。こちらは建物が空を遮らないので、飛行機がよく見えます。遅い時間にも関わらず、いろんな方面に飛ぶ飛行機が見られて良き。
その後はサウナ。今日は4セット。オートロウリュの時間にも合い、しっかりと温まりつつ発汗。上段はしっかり熱く、下段は時間をかけてじっくり温まりと、使い分けもできました。水風呂と外気浴も気持ちよく。
締めはMATCHで。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
17

マツ

2023.12.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Junsauna

2023.12.03

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちび

2023.12.02

6回目の訪問

塩サウナと炭酸泉に入りたくてin

17時半に来たけど、混んでる。

サウナもお風呂もいっぱいで、なかなか思うように入れなかった。

サウナは下段から、人が出ていく度に上段へ一段ずつ上がっていく。
元々温度が低いし、人が多い分、ドアの開閉が多くなって、じっくり入らないと汗がかけなかった。

久々に塩塗りたくって、肌すべすべにして、炭酸泉でじっくり温まったので満足です。


サウナ10分

サウナ10分×3

続きを読む
16

いるか

2023.12.02

2回目の訪問

サウナ飯

9ヶ月ぶりに訪問。
土曜日だからか混んでますねぇ。

30分毎のオートロウリュウあるけど、天井高いから弱いなぁ。

水風呂はキンキンで気持ちいい。

外気浴は寒いよ。

Match

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

maho

2023.12.02

1回目の訪問

12時ごろイン。

サウナが広くて塩サウナも良い温度。
外気浴スペースが豊富で青天井。
温泉は海っぽい香りのするかけ流しで大満足!

漫画や岩盤浴も今度は楽しみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
16

くわのき

2023.12.02

46回目の訪問

サウナ、水風呂、休憩、3巡
ジャグジー、炭酸泉、休憩
一言:今日も繁盛中。13時前あたりかなぁ。今週もお疲れ様。

続きを読む
8

🍓ゆっこ🍓

2023.12.01

59回目の訪問

仕事あがりにすべり込みIN
今日もありがとうございました♪

続きを読む
3

赤飯

2023.12.01

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ 12分×2
水風呂 1分×2
外気浴 8分×2

57.5

マッチ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
10

キタムーレンミッツ

2023.12.01

1回目の訪問

久しぶりの船橋出張。今回は近隣施設ではなく、湯楽の里さんにお邪魔してきました。地元のお客様に車に乗せてもらってみんなで到着しました。

チェックインしたら我々は散り散りになり勝手にサウナを楽しみます。決して群れません。船橋駅からは離れますが地元の人気店ですね。大半混み合ってて盛況です。

人の流れを見て今日はゆったり洗体。
先に湯船を挟んで水風呂経由でサ室にインしました。

明るく広いサウナ室。
どでかいガスストーブの手前に、オートロウリュ用のストーブが鎮座するダブルエンジンです。
4段式の3段目に入り口があり、好きな高さで楽しめます。下段は試さなかったですが、マイルドで良い空間でしょう。上段は十分な暖かさです。
オートロウリュは毎時00分と30分の2回。

うまいことタイミングがあいましたが、なかなかしっかり蒸気も上がりいいコンディション。

混み合いながらも平和なサウナ室。
良きですね。

1セットこなして水風呂へ。
深くて広いは正義です。

広い分温度は入る場所で参加するでしょう。
注水口を見つけてベスポジ確保。
土手っ腹に冷水をぶつけるのは最高です。

この日の関東も日中の穏やかな温度から夜は一気に冷え込み10度弱。外気浴はビシッと引き締まり、チェアやベッドも多く快適です。

ここから塩サウナ。
やや湿度は物足りないもののやっぱり楽しいです。
塩がゆっくり溶ける時間も一つの楽しみです。

またもや露天で寝湯で昇天しました。


やっぱりこの季節は一気に体が冷えますね。
風呂場に戻り電気風呂で電浴。
からのサウナ室へ。

思いのほか発汗が上がったタイミングでオートロウリュタイム。

ばっちりの時間配分で水風呂経由の外気ベット休憩。
いやー。バランスよく素敵なスーパー銭湯でした。

なんか既視感あるとおもってたのですが、
松本のおぶーさんとかなり似てますね。

地元の方に愛されるスーパー銭湯最高です。

またきます!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
12

よつ

2023.12.01

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

12月の1発目はマイホーム船橋湯楽の里へ。
最近睡眠不足で上がってから休み処で2時間ほど爆睡してしまった…😅

オロポ

ジャッキの重さに喜びを感じる…

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
53

げんき

2023.11.30

1回目の訪問

数年ぶりの訪問。タワーサウナ80℃前後で相変わらず広い(5段5人掛けプラスα)。水風呂も深く広く温度は17℃程。日中は人気の炭酸風呂に長居する老人が多いのがなぁ。食事は美味しいが休憩所は暖房が効いていないのでちょっと冷える。やはり古代の湯が至高か。

続きを読む
14

KOUJI😂

2023.11.30

1回目の訪問

ジートピアがお休みなのでこちらに!久しぶり。
夕方だったのでボチボチ空いていました。
いろいろ変わってましたがよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
13

ムー

2023.11.29

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は歩いてサウナ🚶‍♀️
お月様が大きく見えました🌝

塩サウナ×1🧂
普通のサウナ×4♨️

何より外気浴が気持ちいいー

大好きなイオンウォーターのパウダーをついにゲット💙
ドラストに全然売ってなくて結局通販で買った!これでいつでもイオンウォーター飲める✨

かしわ天丼

わたしには後半ちょっと油が😈 でもこーゆーの無性に食べたくなることあるよねー

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃
13

みひ

2023.11.29

14回目の訪問

水曜サ活

アプリのバースデークーポンで入場無料。
ありがとうございます🙏

テレビでメキシコの料理人がラーメン作りを教わるという企画をやっていて、お腹空かせながら蒸されてきました。続き気になってなかなか出られなくなるやつ。笑

00分と30分のオートロウリュ後が思ったよりも熱くていいかんじ👏

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
84

サフニャ~

2023.11.28

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まめひめ

2023.11.26

9回目の訪問

サウナ飯

良い風呂の日。
元々別のサウナに行く予定だったけど、電車が運転見合わせになってたのでこちらへ。

相変わらず混んでいる。
一時期空いてたのになぁ。
出入りが多くサ室の温度が安定しないので、ゆっくりじっくり蒸し。
ロウリュがあってもあまり体感温度変わらず。

でもゆっくり蒸したあとの霧雨が降る外気浴が寒くて気持ちいい!

ゆっくり4セットでスッキリ!!

東京餃子軒 船橋店

牡蠣焼きそば・餃子・焦がし醤油炒飯

餃子は肉と野菜。野菜がとても好み!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
19

CBABOX

2023.11.26

26回目の訪問

毎度のホーム!
日曜日の夕方で、満タン混んでいた。
サウナは、中に立ち待ちや、
ドア前に列が出来てた。
今月の、子供100円キャンペーンや、
今日は風呂の日だからだろうか?
サウナや、温泉に小さい子供を
無理に入れてるのは、お勧め出来ない。
流石に水風呂は、夏と違い入っていない。

続きを読む
13
登録者: てっちり
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設