ゆパウザひばり
銭湯 - 東京都 西東京市
銭湯 - 東京都 西東京市
【東京サウナ探訪記25】
初訪。昭島の富士見湯からのハシゴ。武蔵境駅からひばりヶ丘駅行きのバスに乗り、駅の一つ前の停留所で下車。中央線からだとアクセスが結構大変だね。
ネオンの看板がステキな銭湯。ひっきりなしに人の出入りがあるので人気の施設なんだなと実感。
男女入れ替え制で土日祝の場合は男性が遠赤外線側。入館料+サウナ+タオル代740円のチケットを購入していざ入泉。
浴室は大きいというほどではないが、天井が高いので開放的。グリーンとホワイトを基調としたタイルは清潔な浴室に非常に映える。若干スパ銭のような雰囲気も感じたがカラン周りの設備を見てここが銭湯だとすぐに思い直す。お風呂の種類も割と豊富でしたが今回入ったのはサウナを除き露天のみ。電気風呂は試せばよかった。
#サウナ
L字型のベンチで二段構成。室温は95℃で湿度ムンムンなので発汗が凄く早い。ストーブに一番近い二段目が空いていたのでそこに陣取る。ストーブ前は草加のセッティングに少し似ている。サウナマットは黄色地で黒い縁取りがされている中厚タイプ。窓枠に代えのサウナマットが畳んで置かれていたので、汚れたら代えていいみたい。経営側の心遣いを感じる。
2セット目にサウナハットを被っている人を見かけたので、ここは被っていいんだなと判断し、3セット目からはハットを着用。何気に銭湯でサウナハットデビューしました。一時はサ室内に10名もいるぐらい大盛況ぶり。
#水風呂
水温18℃で井戸水を汲み上げて掛け流している。肌に優しく馴染んでめちゃくちゃ気持ちいいですここの水風呂。奥の縁に頭をつけて手前の段差に足をかけると寝湯のような体勢になり、ますます抜け出せなくなる。時折やってくる利用者が入ってきて羽衣を壊してくれるので体感温度がますます下がり最高。ついつい入り過ぎてしまうのでそれだけは注意。
#休憩スペース
露天にベンチが2台あるのでそこで休憩できます。露天自体は銭湯にしてはそこそこのスペースあり。夜は外気浴が気持ちいい季節になってきてこれからますます楽しみ。
軽食も注文できるので受付前の待合スペースでビール片手につまむこともできますね。今回のサ飯は別のお店でしましたが。次はロッキーの日に来よっと。
ゆぽさんも、初訪の銭湯巡りしてたんですね~♨ 銭湯も、楽しい🎵銭湯でのサウナハットデビューも、果たせたんですね😆 このあたりは、水風呂が良いところが多いみたいで✨ 露天も気持ち良さそうだし、行ってみたくなりました(*´∇`)ノ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら